R6平野中日記

県総体〈バレーボール部〉報告

2023年7月24日 14時36分
バレーボール部

7月24日(月)、愛媛県総合運動公園体育館で、本校バレーボール部の初戦が行われました。対戦相手は、松山市立西中学校。1月の協会大会で、破れた相手です。

【会場入り】

 

【アップ】

 

【試合開始】

 

【試合終了】

 

3度目となる県大会、残念ながら初戦突破の目標はかないませんでしたが、随所で粘り強いプレーが見られました。最後まで、勝利を目指して、ひたむきにボールを追いかける姿に感動しました。

3年生の皆さん、どんなときも前向きな言動でチームを支えてくれて、ありがとう。

保護者の皆さま、地域の皆さま、そして、それぞれの場所で勝利を願ってくれていたチーム平野の仲間たち、力一杯の応援を、ありがとうございました。

県総体〈軟式野球〉報告

2023年7月22日 19時31分
軟式野球部

昨日から、愛媛県中学校総合体育大会〈軟式野球〉が開催されています。
本日、本校軟式野球部は、伊予市民球場において、今治市立日吉中学校と対戦しました。
平野4−13日吉
初戦を突破することはできませんでしたが、「不屈の野球魂」で3年生を中心に力いっぱいの平野中学校らしい試合でした。選手のみなさんお疲れ様でした。
保護者の皆さん、地域の皆さん、応援ありがとうございました。

夏休み1日目~部活動風景~

2023年7月21日 14時00分
全校

今日から夏休み!
子供たちは元気に部活動に励んでいます。

〈文化部〉
ポスター制作、パソコン検定対策、デザインが作成など、一人一人が目標を持ち取り組んでいます。

〈軟式野球部〉
明日から県総体です。がんばれ!平野中!!
県総体 7月22日(土) 13:00~ 於:伊予市民球場

〈バレーボール部〉
明日は最後の練習試合。
月曜から県総体です。がんばれ!平野中!
県総体 7月24日(月) 10:00~ 於:愛媛県総合運動公園体育館

クリーン運動・1学期終業式

2023年7月20日 17時49分
全校

 今日は1学期最終日でした。平野を愛する日、クリーン運動、よさこい踊り練習、終業式と盛りだくさんな1日でしたが、生徒たちは生き生きと活動していました。

 1時間目のクリーン運動では、全校でふれあい広場の草引きを行いました。さすが平野中生!黙々と草を引き、ごみ袋10袋分草を引きました。地域の憩いの場をきれいにすることができ、生徒たちも晴れ晴れとしていました。

 5時間目は公民館で1学期終業式を行いました。各学年の代表者が1学期の反省と夏休みの抱負を述べ、2学期へ向けて夏休みを充実させようとする思いが伝わってきました。生徒会長を筆頭に、生徒会宣言も行いました。

 終業式後には、各担当教員から夏休みの注意事項の説明がありました。生徒たちは、健康管理、安全管理、計画的な学習、メディアの使い方などの話を真剣に聞いていました。様々なことに挑戦し、自己の力を伸ばす夏休みにしてほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、日頃から平野中学校の教育活動をご支援いただきありがとうございます。いよいよ夏休みです。夏休み中も生徒が元気に安全に過ごせるよう、ご協力よろしくお願いします。

よさこい練習・ケリー先生お別れ会

2023年7月19日 17時00分
全校

 今日は朝から雨が降り、湿度も気温も高く、じめじめした空気でした。そんな中、講師の先生をお招きし、よさこい踊りの練習を行いました。先生の元気な挨拶から練習がスタート!4年ぶりのよさこいにもかかわらず、体が動きを覚えているようで、生徒はすぐに上手に踊れていました。

  汗をかいたあとは、公民館からのジュースと、先生からのアイスの差し入れをおいしくいただきました。地域の方々に感謝の気持ちを込めて、夏まつりでは一生懸命踊ります

 明日はブロックごとで練習します。各ブロック、どのようなかけ声を入れてアレンジするのか楽しみです!

 6時間目は、全校英語でケリー先生とのお別れ会を行いました。5年間、平野小・中学校に来てくださっていたので、生徒はケリー先生と一緒に勉強する時間も多かったと思います。
 ゲームや英語の歌を楽しんだあと、生徒からケリー先生にメッセージカードとプレゼントを英語の言葉とともに渡しました。

 いつも笑顔で、楽しく英語を教えてくださったケリー先生。本当にありがとうございました!

県総体〈水泳競技〉結果報告

2023年7月18日 17時12分
部活動

7月15日(土)、16日(日)、愛媛県中学校総合体育大会水泳競技の部が、アクアパレットまつやまで開催されました。
本校から男子50メートル自由形、男子100メートル平泳ぎ、女子200メートル個人メドレーに出場しました。 決勝に進出することはできませんでしたが、平野中学校の代表として、大洲市喜多郡の代表として、堂々とした泳ぎでした。
応援ありがとうございました。

県総体壮行会

2023年7月14日 17時01分
全校

明日から開催される愛媛県総合体育大会の壮行会を行いました。

 

野球部、バレーボール部、水泳部の出場者が、県大会出場に向けての決意を一人一人述べました。

いよいよ明日から、まず水泳の県大会が始まります。会場は松山のアクアパレットです。

また、軟式野球部は22日(土)から、バレーボール部は、24日(月)から第一戦が始まります。

応援よろしくお願いします。

運動会スローガン決め

2023年7月13日 16時05分
全校

6校時目、運動会スローガンを決めを行いました。
2ブロックを3つに分け、6つのグループで考えました。1人が3つのキーワードを決め、リーダーが中心となってそれらをつなげ、スローガンを作成しました。
どんなスローガンに決まるのでしょう。楽しみです。

学校事務に関する研修会

2023年7月12日 17時56分
その他

放課後、いつもお世話になっている肱南共同学校事務室の事務職員の皆さんをお招きして、学校事務についての研修を行いました。事前アンケート結果で研修内容が構成されていて、とてもためになる研修会でした。最後には〇✖クイズで研修内容を確認しました。

肱南共同学校事務室の皆さん、ありがとうございました。今後も研修を積み重ね、教職員の資質・能力の向上に努めていきます。

ふれあい親善大使がやってきた!

2023年7月11日 14時43分
2年生

7月11日(火)は、2年生が心待ちにしていたふれあい親善大使の訪問日でした。約5か月ぶりの再会に、どの生徒も顔がほころびます。「心のバリアフリー」を自然と身に付けている生徒たちです。あっという間に打ち解け、学活や理科、音楽の授業で、共同学習を行いました。

給食は、円になって食べました。12人で食べる給食は、いつも以上においしく感じたことでしょう。

昼休みには、教室でボッチャをして交流を深めました。

楽しかった時間は、あっという間に過ぎてしまいます。次の再開は、9月の「ふれあい運動会」でしょうか。また会える日を、楽しみにしています。