バレーボール部
7月24日(月)、愛媛県総合運動公園体育館で、本校バレーボール部の初戦が行われました。対戦相手は、松山市立西中学校。1月の協会大会で、破れた相手です。
【会場入り】


【アップ】


【試合開始】










【試合終了】


3度目となる県大会、残念ながら初戦突破の目標はかないませんでしたが、随所で粘り強いプレーが見られました。最後まで、勝利を目指して、ひたむきにボールを追いかける姿に感動しました。
3年生の皆さん、どんなときも前向きな言動でチームを支えてくれて、ありがとう。
保護者の皆さま、地域の皆さま、そして、それぞれの場所で勝利を願ってくれていたチーム平野の仲間たち、力一杯の応援を、ありがとうございました。
軟式野球部
全校
全校
今日は1学期最終日でした。平野を愛する日、クリーン運動、よさこい踊り練習、終業式と盛りだくさんな1日でしたが、生徒たちは生き生きと活動していました。
1時間目のクリーン運動では、全校でふれあい広場の草引きを行いました。さすが平野中生!黙々と草を引き、ごみ袋10袋分草を引きました。地域の憩いの場をきれいにすることができ、生徒たちも晴れ晴れとしていました。


5時間目は公民館で1学期終業式を行いました。各学年の代表者が1学期の反省と夏休みの抱負を述べ、2学期へ向けて夏休みを充実させようとする思いが伝わってきました。生徒会長を筆頭に、生徒会宣言も行いました。




終業式後には、各担当教員から夏休みの注意事項の説明がありました。生徒たちは、健康管理、安全管理、計画的な学習、メディアの使い方などの話を真剣に聞いていました。様々なことに挑戦し、自己の力を伸ばす夏休みにしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、日頃から平野中学校の教育活動をご支援いただきありがとうございます。いよいよ夏休みです。夏休み中も生徒が元気に安全に過ごせるよう、ご協力よろしくお願いします。
全校
今日は朝から雨が降り、湿度も気温も高く、じめじめした空気でした。そんな中、講師の先生をお招きし、よさこい踊りの練習を行いました。先生の元気な挨拶から練習がスタート!4年ぶりのよさこいにもかかわらず、体が動きを覚えているようで、生徒はすぐに上手に踊れていました。




汗をかいたあとは、公民館からのジュースと、先生からのアイスの差し入れをおいしくいただきました。地域の方々に感謝の気持ちを込めて、夏まつりでは一生懸命踊ります
明日はブロックごとで練習します。各ブロック、どのようなかけ声を入れてアレンジするのか楽しみです!
6時間目は、全校英語でケリー先生とのお別れ会を行いました。5年間、平野小・中学校に来てくださっていたので、生徒はケリー先生と一緒に勉強する時間も多かったと思います。
ゲームや英語の歌を楽しんだあと、生徒からケリー先生にメッセージカードとプレゼントを英語の言葉とともに渡しました。




いつも笑顔で、楽しく英語を教えてくださったケリー先生。本当にありがとうございました!
部活動
全校
明日から開催される愛媛県総合体育大会の壮行会を行いました。




野球部、バレーボール部、水泳部の出場者が、県大会出場に向けての決意を一人一人述べました。



いよいよ明日から、まず水泳の県大会が始まります。会場は松山のアクアパレットです。
また、軟式野球部は22日(土)から、バレーボール部は、24日(月)から第一戦が始まります。
応援よろしくお願いします。
全校
その他
放課後、いつもお世話になっている肱南共同学校事務室の事務職員の皆さんをお招きして、学校事務についての研修を行いました。事前アンケート結果で研修内容が構成されていて、とてもためになる研修会でした。最後には〇✖クイズで研修内容を確認しました。
肱南共同学校事務室の皆さん、ありがとうございました。今後も研修を積み重ね、教職員の資質・能力の向上に努めていきます。

