全校
本校教員が、8月に入籍をしたことをお祝いしようと、3年生が本日、サプライズのお祝いをしました。
生徒代表から「末永くお幸せに」というメッセージを送りました。
本当にお幸せに!!

ふれあい運動会の準備、練習が本格的に始まりました。
今年度のスローガンは、平野中学生全員で考えたものです。色塗りは生徒会と文化部が頑張ってくれました。
そのスローガンの下では、体育主任が一人黙々とライン引きを行っていました。


明日も暑くなりそうです。水分をしっかりとって、練習を頑張りましょう。
全校
長い夏休みも終わり、今日から2学期です!
始業式では、各学年の代表者が夏休みの反省と2学期の決意を発表しました。1年生代表は「夏休みは計画的に学習を進められた。2学期の学習はふだんのテストから頑張りたい。部活動の技術を高めたい。」と発表しました。



その後、夏休みに参加した地域行事の表彰を行いました。
★平野夏まつり「よさこいパレード」
「よさこい大賞」煌龍ブロック
「目立ったで賞」白虎ブロック
★さよなら冨士橋記念大洲市カヌーツーリング駅伝大会
「中学生クラス第3位」バレーボール部


3年生
連日、暑い日が続いています。
3年生が応援練習を行っています。ふれあい運動会に向けて、着々と準備が進んでいるようです。どのような応援になるか楽しみですね。



夏休みも残すところあと3日になりました。
準備物や宿題の確認をして、気持ちのよいスタートが切れるようにしましょう。
8月27日(日)、朝霧の中、幼小中親子奉仕作業を行いました。
グラウンドの草引きや線路沿いの草刈り、溝掃除、校門のペンキ塗りなど、たくさんの方にご協力ただき、見違えるほどきれいになりました。校舎内外の環境が整備され、気持ち良く2学期を迎えることができます。
地域の皆さんにもたくさん参加していただきました。
ご協力いただきました皆さん、朝早くからお世話になりました。本当に、ありがとうございました。






その他
その他
23日(水)、2学期からご指導いただくALTの先生が、初めて平野中に来校されました。バレーボール部の生徒や教職員が自己紹介をしました。


また、23日(水)・24日(木)・25日(金)は3年生を対象に「教科相談」を実施しています。復習や受験対策に取り組んでいます。この夏休み中に各高校で行われる「体験入学」や「学校見学会」に多くの3年生が参加しています。希望する進路を目指し、今後も頑張っていきましょう!頑張れ!受験生!!


※本日予定していた「星空観察会」は午後からの天候と雲の量を考慮し、中止とさせていただきます。ご了承ください。
全校
ひらの未来塾(後期)が開校されています。
今日は、「読書感想文の書き方講座」もあり、宿題の作文を添削していただきました。




ひらの未来塾は、8月25日(金)まで開校されています。宿題がまだの人、2学期の予習をしたい人はぜひ参加してください。
バレーボール部
生徒会
18日は出校日でしたが、午後から「いじめSTOP愛顔のこども会議inおおず」に本校から2名の生徒が参加しました。
3年生の人権委員が本校の代表として参加し、本校のいじめ防止のための取組を発表したり、いじめをなくすための取組について他校と協議しました。




市内の小中学生が集まった中で、堂々と発表したり、司会進行役をスムーズに行ったり、平野中の代表としてよく頑張っていました。
協議の最後には、他校の活動も取り入れながら、2学期からはさらに、自分たちの学校をよりよくしていきたいと感想を述べていました。今回の活動を今後の生徒会活動に生かしていきたい思います。