生徒総会に向けて練習
2024年5月14日 08時51分 今日は、明日の生徒総会に向けてそれぞれ練習したり打ち合わせをしたりしていました。1年生は、どのように学級目標を発表するか教室で話合っていました。2年生は、流れは決まったので堂々と言えるよう体育館で動きをつけて練習していました。
昼休みは、専門委員長や部長が年間目標について発表する練習をしていました。明日は有意義な生徒総会になるといいですね!
今日は、明日の生徒総会に向けてそれぞれ練習したり打ち合わせをしたりしていました。1年生は、どのように学級目標を発表するか教室で話合っていました。2年生は、流れは決まったので堂々と言えるよう体育館で動きをつけて練習していました。
昼休みは、専門委員長や部長が年間目標について発表する練習をしていました。明日は有意義な生徒総会になるといいですね!
今日の3校時、よんでんアーティストの方が来られて演奏を聴かせてくださいました。編成は、ヴァイオリンとヴィオラとチェロです。
1年生の音楽の授業で学習するヴィヴァルディの「春」や小さなころからなじみのある「となりのトトロメドレー」を聴いたり、何の音に聴こえるかな、とクイズがあったりと、生徒たちはとてもリラックスした表情で音楽を楽しんでいました。
ヴァイオリン奏者が歩きながら演奏してくださったり、最後の曲はすぐそばまで近寄って鑑賞できたりと、いろいろな方向からアンサンブルの音色を楽しむことができました。また、校歌の演奏を弦楽でしていただき、弦楽器の美しい音色と共に校歌を歌い、心の残る時間になりました。
昨年に引き続き来ていただいた、よんでんアーティストのみなさま。質の高い演奏と楽しく音楽に親しめる素敵な時間を本当にありがとうございました。
今日の英語はJaron先生と一緒でした。
初めはJaron先生のスピーチからです。ゴールデンウイークの話を英語と日本語を交えて話してくださり、楽しくリスニングの練習です。3年生はトリニダード・トバコの中学校の制度の少しレベル高めの話を聞いて異文化学習を行いました。
そのあとは、楽しく対話活動を行いました。Jaron先生がいてくださると、英語も楽しく学習ができます。
今日は5時間目に生徒総会に向けた学活をしました。
今年の議題は「スマホやゲームなどのメディア時間の使用ルールについて」「運動会でやってみたいこと」「夏祭りでやってみたいこと」の3つでした。
メディア時間については、現在平日1.5時間、休日2.5時間の使用時間のルールをどうするかについて、積極的に意見を発表していました。
運動会や夏祭りについては、地域の方々ともっと交流できる競技や催しをやってみたいという意見が出ていました。生徒総会本番でも議論が活発になるといいですね!
平野中生徒会が企画し、クリーン運動を行いました。5月になって晴天が続かず、グランドに草が一気に生えました。そこで、1年生はプール前、2年生は砂場周り、3年生は運動場で、草引きに全校生徒が取り組みました。生徒は黙々と行いました。みんなでやれば、効果はあがります。大変だったけれど、みんなががんばりました。
総合的な学習の時間に、1年生が沼田川で水生生物調査を行いました。
環境マイスターの方のご指導のもと、楽しそうに採取に挑戦!
サワガニやカワニナ、ホタルの幼虫などを見つけました!
様々な生物が生息していることを知り、地域の川の美しさを改めて実感した時間となりました。
午後から地域の方々が来てくださり、2年生はもみまきを行いました。
徳馬田に元気な稲を植えるため、生徒たちは話をよく聞き、丁寧にもみまきをしていました。
これから2年生たちは、6月の田植えに向けて、水やりを頑張ります。おいしいお米が収穫できるように、心を込めて育てていきます。
本日ご指導に来てくださった、菊池さん、明後さん、成見さん、梶谷さん、ありがとうございました。
今日は、専門委員会が行われました。先月の活動の振り返りや今月の活動について話し合いを行いました!1年生も委員会活動に慣れてきて、積極的に意見を発表しています。
【生徒会執行部】
【室長委員会】
【図書委員会】
【保健委員会】
【人権委員会】
本日6校時、1年生が保健体育の授業で体力テストを実施。
体育館で、上体起こし、反復横跳びを行いました。
真剣な表情でテストに取り組む1年生です。
テスト後は各自、記録をまとめ、分析しました。
今年の結果を分析し、来年の体力について目標を考えました。
4月の体育と言えば、集団行動と体力テスト! 私が中学生の時は、50m走で去年より何秒タイムが縮まっているかが毎年の楽しみでした!
今日は2年生の体力テストの様子を紹介します。
2年生も1年間部活動に一生懸命取り組み、とても体力が付いたように感じます。この後シャトルランやハンドボール投げもあると思いますが、それらも去年より良いスコアが出ることを祈っています。みんなファイト!