R6平野中日記

研究授業&壮行会

2025年9月26日 16時27分

 4時間目1年生理科の授業で、研究授業が行われました。4班に分かれて、水溶液の性質を調べる実験と観察を行いました。どの生徒も真剣な姿勢で授業に取り組んでいました。

s-DSCN6668 s-DSCN6677

s-DSCN6689 s-DSCN6692

 また、終わりの会終了後に、来週行われる新人大会に向けての壮行会が行われました。

s-DSCN6705 s-DSCN6713

s-DSCN6726

野球部、バレーボール部共に、少人数ではありますが、精いっぱい自分たちの力を発揮してくれることを願っています。

今日の平野中生

2025年9月25日 17時21分

新人戦まで1週間を切りました。いよいよ明日は壮行会です。

4時間目に、壮行会で披露する校歌を全校で練習しました。

校舎全体に響き渡る大熱唱!平野中生の意気込みを感じました。

s-114_1165 s-114_1166

放課後は、3年生中心に駅伝練習に励んでいました。

雨上がりでしたが、基礎練習と15分間走に取り組み、

よい汗を流していました。

s-114_1168 s-114_1173

技術の授業の様子

2025年9月24日 18時40分

今日は、2年生の技術の授業の様子をお届けします。

ラジオの作成を現在行っており、外枠の塗装も終盤に入りました!

s-IMG_5518s-IMG_5516s-IMG_5521

友達同士での確認や大村教材の講師の方のアドバイスをしっかりと聞き、次回で完成というところまで来ました!

完成が待ち遠しいですね

いのちの講座

2025年9月22日 15時52分

 19日、全校生徒対象にいのちの講座が行われました。血液センターの松坂先生をお招きしてがんという病気についてお話していただきました。遺伝子や細胞の専門的な話もあり、生徒たちは初めて学ぶことが多かったようです。また、生活習慣を整え免疫力を上げることが病気の予防につながることや、不調を感じたら早めに受診したり、検診を定期的に行うことが大切であることも学びました。また、まずは自分自身が健康でいること、自分を大切にすることが患者さんに寄り添える優しさを持つことにつながることも分かりました。

 いのちについて、多くのことを考える時間となりました。松坂先生、ありがとうございました。
DSCN6658 DSCN6659

Awesome Day

2025年9月18日 17時56分

今日は第2回Awesome Day(オ―サムデイ)。

生徒会企画の「最高な一日」の日でした。昼休みに全校で集まってドッヂボール大会。久々の煌龍ブロックVS白虎ブロック。

普通のドッヂボールから、ボール2個まで増やしての対決。

本気の対決に、体育館は歓声があがって、大盛り上がりでした。今回の対決は、煌龍ブロックの勝利となりました。

s-DSCN6634 s-DSCN6648 s-DSCN6649

本日、新人大会の対戦が決まりました。

お知らせコーナーに対戦表を掲載しておりますので、ご覧ください。そして熱い応援をお願いいたします。

今日の授業

2025年9月17日 13時37分

 1年生は、技術の木工の授業で材料取り(けがき)を行いました。みんなで協力し、楽しく作業していました。机の上を整頓できるマルチラックが完成する予定です。

  s-IMG_5483      s-IMG_5484               

 2年生は、ラジオの製作中です。今日は、大村教材さんにも来ていただき、外枠に色を付ける作業を行いました。

s-IMG_5492   s-IMG_5496

 3年生は、総合的な学習の時間に、グループで協力しながら、発表資料作りと発表練習を行いました。

s-IMG_5486  s-IMG_5487

    どの学年も、協力し合って作業や活動に取り組んでいました。

体育の授業

2025年9月16日 19時06分

 全校体育の授業の様子を紹介します。

 今は、2つのグループに分かれてダンスの学習をしています。

 自分たちで曲を選び、振り付けも意見を出し合いながら作っていきます。

 少し照れながらも楽しそうな様子が伝わってきます。

 s-IMG_4952 s-IMG_4958

 s-IMG_4959 s-IMG_4961

 タブレットで録画し、自分たちのダンスを振り返りながら、よりよいものを

 作っていきます。発表の日が楽しみです!

部活動のようす

2025年9月12日 18時44分

今日の放課後の部活動のようすです。

野球部は、少ない人数ではありますが、しっかりと声を出していました。それぞれの能力をさらに磨きをかけてほしいですね。

s-IMG_4947s-IMG_4948

バレー部では、外に響くほどの大きな声を出し、蒸し暑い中頑張っていました。3年生も助っ人として練習も手伝ってくれました!

s-IMG_4946s-IMG_4943

文化部は、タイピングや作品づくりを楽しみながらも真剣に取り組んでいました。

s-IMG_4940s-IMG_4942

運動部は新人戦が近づいて来ているので、ひとつひとつレベルアップを目指して頑張っていきましょう!!

体育の授業 ダンス

2025年9月11日 17時01分

 今日の体育では、全校生徒が4つのチームに分かれてダンスを考える授業をしていました。それぞれのグループ、曲も決まって練習開始です。
s-IMG_4905 s-IMG_4902

s-IMG_4907 s-IMG_4896

 リズムに乗って練習したり、アレンジを考えたりと楽しく真剣に活動していました。最後に発表会もあるようです。どのグループもどんなダンスになるか楽しみですね♪

今日の給食!

2025年9月8日 13時43分

 今日の給食の献立は、「白ご飯・牛乳・千種焼き・昆布あえ・肉じゃが」でした。特に、「肉じゃが」が好きだと言っている生徒がいました。

s-IMG_5457s-IMG_5454

s-IMG_5459s-IMG_5460

 今日は、ALTのレインズ先生も2年生教室で一緒に食べてくださいました。みんなで円になって食べる給食は、とてもおいしかったです。