6月8日日曜日
1年生学年PTA行事「平野中1スマブラ王・マリカ王決定戦」が行われました。
学年委員長さんがこの日のために何度もリハーサルをして準備してくださり、平野中体育館はゲーム大会会場に。
参加者全員(1年生15人、保護者、1年部教員)によるトーナメント方式で熱い熱い戦いが繰り広げられました。

激戦の末、第1回スマブラ王と第1回マリカ王は、生徒が勝ち取りました。豪華賞品ゲットです。


初めてゲームを行う大人たちには、子供たちが優しく教えてくれるので、初心者も楽しめました。
ゲーム大会の後は、みんなでレクバレー大会。3チームで対戦。3チームとも1勝1敗の好ゲームでした。

最後は、みんなで仲良くお菓子パーティ。

学年委員長さん、お手伝いの3年生、そして皆さんのご協力のおかげで楽しい時間となりました。ありがとうございました。

大会2日目。
バレー部は準決勝。対戦相手は大洲北中学校。レシーブをとって、とって、とって、最後まで善戦しました。惜しくも0-2で敗戦しましたが、粘り強く自分たちのバレーをやりきれたようです。
野球部は新谷中が対戦対手でした。先頭バッターがヒットで出塁してから終始リードしていましたが、最終回に逆転され、惜しくも6-7で敗戦しました。盗塁を何度も決めたり、守備でもいいプレーがたくさんあり、練習の成果が出ていました。
よく頑張りました。
応援どうもありがとうございました。



市郡総体が始まりました。今日は、雨のため野球の試合は順延になりましたが、バレーボール部の皆さんは、朝7:00に学校を出発し、試合に臨みました。バレーボール部の結果は、ミライムレターでお知らせしたとおり、見事に勝利することができました。明日も、頑張ってください。






学校に残った野球部の皆さんは、自習をしたあと、体育館で最終調整を行いました。


明日、バレーボール部も野球部も全力で戦ってくれると思います。
頑張れ、平野中!
来週は、いよいよ総体です。今日は、総体の壮行会がありました。まず、各チームの選手が決意を発表しました。一人一人、力強い決意を述べました。


代表者の生徒や校長先生から、「自分たちの力をしっかり出し切ってきてください」と激励の言葉をいただきました。バレー部、野球部のみなさんの表情、姿勢からやる気を感じた壮行会でした。本番まで体調、心を整え、今までがんばってきたことを出し切れる総体にしてきてください。
がんばれ!平野中生!


体育の授業で、全校生徒がシャトルランに取り組みました。
シャトルランは、決められた距離を音に合わせて往復し続ける体力測定種目です。次第に速くなるテンポに合わせ、どの生徒も最後まであきらめず、自分の限界に挑戦する姿が見られました。
災害時(洪水発生)を想定した幼・小・中合同の避難訓練と
保護者への引き渡しを行いました。
まずは、放送をよく聞き、校舎3階へと避難しました。

その後、小学校の体育館へ二次避難し保護者の方々へと
引き渡しを行いました。

実際に避難を想定し考え、行動することで一人一人の防災意識を
高める機会となりました。
今日は生徒総会が行われました。
生徒会活動や各委員会・部活動の目標など今後の学校生活に関することを話し合いました。
よりよい学校にしていくため様々な意見が出ていました。


また、各学年の学級目標も紹介が行われ、それぞれ個性のある発表になりました。



それぞれの個性があふれる学級になればいいですね!