R6平野中日記

えひめジョブチャレンジ!!

2024年12月4日 17時07分
1年生

 本日1年生が、「えひめジョブチャレンジU-15事業」として、新居浜市の別子飴本舗と四国中央市の大王製紙株式会社に訪問しました。
 ジョブチャレンジは、愛媛県の多種多様な産業に関する理解を深めたり、訪問企業での体験活動を通して、働く意義を学習したりすることが目的です。

 まずは、別子飴本舗。

s-DSCN1886s-DSCN1890

 工場内も見学させていただきました。

s-DSCN1894s-DSCN1897

s-DSCN1936

 続いて、大王製紙株式会社。

s-DSCN1943s-DSCN1968

 とにかくすべてが大きい。圧倒されました。

s-DSCN1992s-DSCN2011

s-DSCN2036s-DSCN2040

 貴重な体験をさせていただいた別子飴本舗様、大王製紙株式会社様、ありがとうございました。
 来年1月に開催される「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム」で、今回学習したことを発表する予定です。

3年生 租税教室

2024年12月3日 10時49分

 今日で期末テストが終わりました。さっそく昨日のテストの返却もあり、教室からは歓喜の声や悔しそうな声が聞こえてきます。しっかりと見直し、2学期をしめくくりましょう。

 午後から、3年生の社会の授業で租税教室がありました。大洲市役所の税務課から講師をお招きして、税についてお話をしていただきました。税金の使い道など説明を聞いたあと、1億円の模擬札束を見せてもらい、生徒たちは重さに驚いていました。
s-102_1212 s-102_1209

 税金の役割や重要性についてしっかりと理解した3年生でした。講師の先生、ありがとうございました。
s-IMG_2154

12月になりました。今日から期末テスト。

2024年12月2日 15時02分

12月になりました。学校玄関の掲示も12月仕様になりました。

毎月玄関を彩っているこの掲示物。すべて手作りの切り絵です。

画像1

今日から2学期期末テストが始まりました。今日は各学年3教科のテストがあり、一生懸命テストに向かっていました。明日残りの2教科です。頑張ってください。

IMG_2151

来週は期末テスト

2024年11月29日 17時33分

 来週はいよいよ期末テストです。図書室では自主勉強に励む生徒の姿がちらほら、、、

s-IMG_2146 s-IMG_2148

s-IMG_2147

 友達と教えあったり、一人で黙々とワークを解いたり、先生に質問したり、、、思い思いに勉強に励んでいました。この週末、家でもしっかり勉強してくださいね!

選挙活動開始

2024年11月28日 07時51分

 今日から生徒会長、副会長立候補者の選挙運動を開始しました。
 候補者は選挙ポスターを掲示するとともに、校門・玄関前に立ち、投票を呼びかけました。

s-IMG_3493 s-IMG_3498 s-IMG_3499

 公開討論会は、12月10日。そして立会演説会・選挙は、12月12日の予定です。

ウェルカムデー

2024年11月27日 15時34分

 今日は全校生徒みんなが楽しみにしていたウェルカムデー!幼稚園生・小学生VS中学生のかくれんぼ対決です。中学生が隠れて、小学生と幼稚園生が見つけます。
s-IMG_3480 IMG_3477

IMG_3478 IMG_3483
 中学生は全力で隠れ、小学生は全力で見つけます。今回も2名の中学生が隠れ切り、中学生の勝ちでした。
IMG_3488

 幼・小・中でこのように楽しい時間を過ごせるところが平野のいいところです。また次回も楽しみですね!

ALTと英語でトリビアクイズ

2024年11月26日 16時06分

2年生が比較級と最上級を使ってトリビアクイズを作りました。ALTがクラス全員で学べるようにゲームにしてくれて、自分たちで作った問題でゲーム大会。楽しく学べました。

IMG_3474 IMG_3476

 

みかんツリー制作

2024年11月25日 14時42分

 5・6校時目に、みかんツリー制作を行いました。平野中から暖かいオレンジの光にのせて、生徒の元気やメッセージをに込めた思いを発信しようと生徒会が企画しました。

作業として、①みかんにマジックで絵やメッセ―ジを記入します。 ②みかんをカッターナイフでむいて、中身は食べます。③みかんの皮を接着剤で復元します。

 この後、生徒化執行部や専門委員長が乾燥したみかんにガムテープを張り、点灯式前に飾り付け作業を行います。点灯期間は12/10~1/10です。楽しみにしてください。

20241125_13394520241125_13432420241125_13411120241125_141116

20241125_14324820241125_14322120241125_14323220241125_143240

大洲市駅伝大会

2024年11月24日 13時15分

 今日は大洲市駅伝大会でした。朝から冷たい風は吹いていましたが、とてもよく晴れた天気でした。
 選手たちは、次の人に少しでも早くたすきをつなぐという強い気持ちを持ったすばらしい走りをしていました。
s-IMG_3409 s-IMG_3418
 s-IMG_3433 s-IMG_3451
 毎日一生懸命練習した成果が出せていたと思います。結果は、男子Aチーム2位、Bチーム12位、女子チーム6位でした。選手のみなさん、お疲れさまでした。応援してくださった保護者のみなさま、地域のみなさま、ありがとうございました。
 一般の部では平野のチームも数多く出場していて、地域の方々のがんばる姿を見ることもできました。
s-IMG_3461 s-IMG_3463
s-IMG_3465

駅伝大会壮行会

2024年11月22日 09時20分

 11月24日(日)に開催される市内駅伝を前に、壮行会を実施しました。平野中学校からは男子2チームと女子1チームが出場します。代表選手たちは、それぞれ大会への抱負を語り、全員が練習の成果を発揮することを誓いました。大会での活躍を期待しています。

s-DSCF0145 s-DSCF0157 s-DSCF0163

また、壮行会の後には、11月19日に開催された校内マラソン大会と「おーいお茶俳句大賞」の表彰式も行いました。それぞれの努力と成果が称えられる充実した時間となりました。

s-DSCF0171