3年生
今週、今日まで4日間は校内は3年生だけでした。1・2年生がいなくても、委員会の当番の仕事や朝清掃を自分たちでしっかり行っていました。また、授業への取り組みも、いつも通り真面目で意欲的な3年生です。
夏休みに書く読書感想文の本を選んでいます。みんな真剣に選んでいました。
音楽の授業では、「地球星歌」と「水平線」を練習中です。来週は全校音楽があるので、合唱力のある3年生にリードしてほしいと思います!
本日ラストの6時間目は、技術のテストです。最初、テスト勉強の時間を少しもらって勉強していました。期末テスト、実力テストに続き、実技の授業で小テストも頑張っています。
来週から、いよいよ運動会に向けて動き出す3年生!リーダーとしての立派な姿が見られそうで楽しみです
2年生
2年生の職場体験学習、3日目が終わりました。
各事業所でできることも増え、新しいことにもチャレンジさせていただいているようです。
〇 ファミリーマート西大洲店
品並べやレジ打ちなど様々な仕事をさせていただいています。お客さんも多く忙しい中、教えていただいたことを即実践していました。
〇 ベール
お菓子の包装作業やお菓子作りのお手伝いをさせていただきました。いろいろなお菓子づくりを見せていただいたり、実際に手伝わせていただいたりして、お菓子作りの大変さを実感したようです。
〇 平野幼稚園②
今日は七夕飾りの飾りつけを園児と一緒に行いました。園児に寄り添いながら、話を聞き、作業を手伝っていました。
生徒たちは、何をすればよいか、どうすれば上手くできるかなど、いろいろなことを考えながら体験しています。残り2日になりますが、覚えたことを生かしながら、自分から考え、動く2日間にしてほしいと思います。
各事業所の方々、3日間ありがとうございました。残り2日もよろしくお願いいたします。
2年生
2年生は職場体験学習2日目です。今日も一生懸命各事業所で働きました。
〇 大洲市立久米小学校
久米小学校では2・4・6年生の学級に入って、授業を観察したり、小学生に勉強を教えたりしています。たくさんの小学生が話を聞きに来るようで、生徒たちもやりがいを感じていました。
〇 市立大洲病院
手術服に着替えて、手術室に入らせていただきました。手術室に入る前の手の洗い方や、手袋を重ねて装着することなど、細部まで丁寧に教えていただいたようで、多くの学びを持って帰っていました。
〇 平野幼稚園
母校でもある平野幼稚園では、園児たちと楽しく活動している姿がありました。難しい作業を手伝ったり、園児が楽しくなるように考えながら遊んだり、充実した体験ができていました。
まだ紹介できていない事業所は明日掲載しますので、お楽しみに!
各事業所の皆様、本日もありがとうございました。生徒たちも貴重な体験ができているようで、日々の活動日誌もびっしり書いています。あと3日よろしくお願いします。
2年生
本日から2年生は職場体験学習が始まりました。
各事業所へ行き、仕事を見学したり、実際に体験したりしています。緊張していた生徒たちも熱心に話を聞いて、真剣に働いていました。
〇 大洲中央病院
薬剤科やリハビリ科などそれぞれの科の仕事を見学させていただきました。薬の作り方や患者の方との接し方など多くのことを学んでいました。
〇 エクスガーデン川本
コンクリートに穴を開ける作業やフェンスの修繕などを実際に体験しました。生徒も生き生きと体験していました。
〇 とうまん屋
注文を取るところから、レジ打ち、作って提供するまでの一通りの流れを体験しました。お客さんへの声掛けなど、アドバイスをいただきながら仕事をしていました。
他の事業所での体験の様子も明日以降掲載しますので、お楽しみに!
事業所の皆さん、御協力いただきありがとうございます。今週1週間、よろしくお願いします。
6月30日(金)、英語科の授業で、オンラインレッスンを行いました。アメリカとカナダから、3名のゲストをお迎えするということで、体育館で行いました。ICT支援員の方にも協力していただき、スムーズに活動できるよう、サポートしていただきました。ありがとうございました。
【1年生:Let's introduce about yourself!】
自分の好きなものや普段の朝食、学校生活について紹介しました。
【2年生:Let's introduce your favorite restaurant!】
夏休みの予定やお気に入りのレストランについて紹介しました。
【3年生:Let's introduce your photo haiku!】
3年生の授業には、当初予定していた3名以外にも2名が加わり、総勢5名の外国人をゲストとして迎えました。
自分がこれまで続けてきたことや、フォト俳句について紹介しました。
どのクラスでも、これまで学んできた英語表現を使い、何とか自分の思いを伝えようと奮闘する姿が見られました。
「英語で考える」機会を増やすことが、英語力向上への近道です。「分かった!」「伝わった!」という体験を積み重ね、使える英語力を磨いていきます。
全校
今週は、「あいさつ強化週間」です。生徒会役員が明るく元気の良いあいさつを行っていこう、と強化週間を提案し、全校で取り組んでいます。
平野中生同士だけではなく、小学生や先生方にもハイタッチをしながらあいさつをしていました。気温もぐっと上がってきて、体調を崩しやすい時期ですが、ハイタッチあいさつで朝からとても元気をもらえました
平野中生徒会の課題である「あいさつの声」。これから、より明るく元気のいい声が響いてくれることを願います
また、6校時に2年生が徳馬田の苗の様子を見に行きました。田植えから今日でちょうど3週間でしたが、苗は青々と成長していました!田んぼの中には、おたまじゃくしやアメンボなど生き物もたくさんいましたこれからもたっぷりの水や養分を吸収して、美味しいお米になってほしいと思います。
1年生
本日の1年生の理科の授業では、「金属と非金属」について学習しました。
①電気を通すか、②磁石につくかについて実験結果をまとめ、金属に共通する性質を考察しました。
アルミや銅は電気を通しても、磁石にはくっつかないことから、磁石につくかどうかは金属の性質には関係ないことを導き出しました。
生徒たちは、身の回りのものをいろいろと調べ、意欲的に実験に参加していました。シャーペンの芯にも電気が通ることに驚いていました。
全校
今日は梅雨時期には珍しい晴れの日でした。そんな中、大洲警察署の方を講師としてお招きし、情報モラル教室を開催しました。
ネット上に書き込んだり、アップロードしたものは一生消せずに残ってしまう「デジタルタトゥー」や、ネット上で知り合った相手に実際に会ったり、自分の写真を送ったりしすることは、決してしてはならないなど、生徒たちは真剣に講演に耳を傾けていました。ご家庭でもぜひ、今日の講演のことを聞いてみてください。そしてスマートフォンの使用について、話し合ってみてください。よろしくお願いします。
全校
本日は、幼小中合同参観日、救急救命講習会、球技大会でした。
救急救命講習会では、消防署の方を講師にお迎えして、AEDの使い方等を教えていただきました。
また、中学校は3時間目に参観授業を行いました。1年生は英語、2年生は理科、3年生は国語の授業を行いました。
そして、午後からは、幼小中合同球技大会!!
開会式後、体育館と運動場に分かれて、レクバレーとソフトボールを行いました。
大きなけがもなく、大いに親睦を深める大会となりました。