応援練習
2023年8月29日 08時56分連日、暑い日が続いています。
3年生が応援練習を行っています。ふれあい運動会に向けて、着々と準備が進んでいるようです。どのような応援になるか楽しみですね。
夏休みも残すところあと3日になりました。
準備物や宿題の確認をして、気持ちのよいスタートが切れるようにしましょう。
連日、暑い日が続いています。
3年生が応援練習を行っています。ふれあい運動会に向けて、着々と準備が進んでいるようです。どのような応援になるか楽しみですね。
夏休みも残すところあと3日になりました。
準備物や宿題の確認をして、気持ちのよいスタートが切れるようにしましょう。
8月27日(日)、朝霧の中、幼小中親子奉仕作業を行いました。
グラウンドの草引きや線路沿いの草刈り、溝掃除、校門のペンキ塗りなど、たくさんの方にご協力ただき、見違えるほどきれいになりました。校舎内外の環境が整備され、気持ち良く2学期を迎えることができます。
地域の皆さんにもたくさん参加していただきました。
ご協力いただきました皆さん、朝早くからお世話になりました。本当に、ありがとうございました。
大洲藤樹会主催の現地研修会(藤樹研修会)に本校教職員も参加しました。至徳堂(大洲高校)、大洲城南隅櫓、止善書院明倫堂跡など、中江藤樹ゆかりの地を訪問しました。藤樹会の先生や学芸員さんの説明を聞きながら、学びを深めました。
23日(水)、2学期からご指導いただくALTの先生が、初めて平野中に来校されました。バレーボール部の生徒や教職員が自己紹介をしました。
また、23日(水)・24日(木)・25日(金)は3年生を対象に「教科相談」を実施しています。復習や受験対策に取り組んでいます。この夏休み中に各高校で行われる「体験入学」や「学校見学会」に多くの3年生が参加しています。希望する進路を目指し、今後も頑張っていきましょう!頑張れ!受験生!!
※本日予定していた「星空観察会」は午後からの天候と雲の量を考慮し、中止とさせていただきます。ご了承ください。
ひらの未来塾(後期)が開校されています。
今日は、「読書感想文の書き方講座」もあり、宿題の作文を添削していただきました。
ひらの未来塾は、8月25日(金)まで開校されています。宿題がまだの人、2学期の予習をしたい人はぜひ参加してください。
8月20日(日)「さようなら冨士橋記念大洲市カヌーツーリング駅伝大会」が開催され、本校バレーボール部が中学生クラスに参加しました。
コースは如法寺河原⇔肱川橋中継所の片道1500メートルの往復コースで、6名の選手がリレーしました。出発準備も引き渡しもメンバーで協力して行います。応援選手も中継所でのサポートを頑張りました!!
中学生クラスで3位になりました。競技後の抽選会では大洲特産の「梨」が当たりました。
とても暑い一日でしたが、みんなで楽しく競技に参加できました。保護者の皆さんご協力ありがとうございました。
18日は出校日でしたが、午後から「いじめSTOP愛顔のこども会議inおおず」に本校から2名の生徒が参加しました。
3年生の人権委員が本校の代表として参加し、本校のいじめ防止のための取組を発表したり、いじめをなくすための取組について他校と協議しました。
市内の小中学生が集まった中で、堂々と発表したり、司会進行役をスムーズに行ったり、平野中の代表としてよく頑張っていました。
協議の最後には、他校の活動も取り入れながら、2学期からはさらに、自分たちの学校をよりよくしていきたいと感想を述べていました。今回の活動を今後の生徒会活動に生かしていきたい思います。
8月18日(金)は、全校出校日でした。
それぞれの教室では、宿題の提出やいじめ・生活アンケートの実施、夏休み中の過ごし方の確認などを行いました。
そして、「ふれあい運動会」に向けた種目説明や選手の選考を行いました。どちらのブロックも、リーダーを中心に、スムーズに話し合うことができたようです。
夏休みも残り2週間となりました。
生徒の皆さん、よく学び、よく遊び、有意義な夏休みを過ごしてください。そして、9月1日、たくさんの思い出話をたずさえて、笑顔で登校するみなさんに会えることを、楽しみにしています。
大洲市社会福祉協議会のワークキャンプ事業(福祉体験学習)に、平野中学校から4名の生徒が参加しました。
8月2日~4日まで「大洲市デイサービスセンター東大洲」で3名の生徒が、16日~18日まで「あいわ苑」で1名の生徒が体験活動をさせていただきます。
7月26日(水)の事前説明会で教えていただいたことをもとに、活動に取り組みました。
授業では学べない貴重な体験をさせていただいています。
大洲市社会福祉協議会、各施設の皆様、ありがとうございました。
本日文化部の生徒たちは、松山へ遠征に行きました。
愛媛県美術館で開催されている、石村嘉成さんの絵画展へ行き、迫力ある動物の絵を堪能しました。
路面電車を乗り継ぎ、子規記念博物館では、正岡子規の生涯や俳句に触れ、俳句づくりを行いました。
最後に道後散策を行い、実りある1日を過ごしました。
生徒の俳句には、みんな今日1日の出来事を綴っていて、思い出に残る遠征になったようです。