ブログ

学級開き

2024年4月15日 19時05分
全校

2週目が始まりました。

1年生も新しい生活スタイルに慣れようと頑張っています。

2・3年生は、先週の金曜日に、新学期の学級開きのレクレーションを行いました。

2年生はペーパータワーつくり。各グループで工夫して高いタワーを作りました。

IMG_6824 IMG_6840 IMG_6839 

3年生はミニゲーム。何をやっても笑いの絶えない楽しい時間となりました。

102_0888 102_0880 102_0879

それぞれの学年、新学期やる気満々の様子で張り切っています.。

授業の様子

2024年4月12日 18時46分
全校

 今日で新学期が始まり一週間が終わりました。各学年の授業の様子を紹介します!

102_0899 102_0897

 一年生の音楽です。校歌の練習に励みました。息をたくさん吸って、大きな声で歌いましょう! とアドバイスを受けていました。

102_0893 102_0907

 二年生の体育です。いつもの体づくりの運動や、縄跳びに励みました。とても大きな声を響かせています!

102_0908 102_0914

 三年生の総合です。なぜ学ぶのか?なぜ働くのか?というテーマで進路学習を行いました。今年から新しく制度が変わった特色入学者選抜(推薦入試)の説明も少しだけ聞きました。

 全学年とてもスムーズに新学期のスタートが切れたように思います。一週間お疲れさまでした!しっかり休んで月曜日また会いましょう!

体験入部が始まっています。

2024年4月11日 12時00分
1年生
 1年生の体験入部が始まっています。 先生や先輩の指示を聞き、練習を見学したり、簡単な内容の体験をさせてもらっています。先輩たちの背中に追いつこうと、一生懸命取り組んでいます。
DSCN7169  DSCN7187 DSCN7173
DSCN7192

 1年生の入部届の締め切りは、1週間後の4月18日(木)です。しっかり考えて、3年間続けられる部活動を選んでいきましょう。

図書室利用オリエンテーションを行いました

2024年4月10日 17時03分

DSCN7120 DSCN7148

DSCN7151 DSCN7152

 DSCN7155 DSCN7160 

DSCN7166 DSCN7168 

本日、6時間に全学年合同で、「図書室利用オリエンテーション」を行いました。

現在、平野中学校には、6,000冊弱の本があります。

生徒たちは、友達と相談しながらお気に入りの1冊を選んだあと、静かに読書の時間を楽しんでいました。

ご家庭でも、ぜひ、おすすめの本について話をしたり、「うちどく」に取り組んだりしてみてください☆

新入生オリエンテーション

2024年4月9日 17時37分
生徒会

 2時間目に2・3年生から1年生へ向けて、新入生オリエンテーションが開かれました。

 2・3年生の生徒たちで話し合い、劇を交えながら、平野中学校の行事や生活のルールなどについて紹介しました。1年生は、2・3年生たちの頼もしい姿をよい姿勢で、時折笑顔を見せながら楽しく見ていました。

 DSCN7078

DSCN6934

DSCN6979

DSCN7036

DSCN7091

DSCN7062

DSCN7064

DSCN7080

 最後に1年生に感想を聞くと、多くの生徒が挙手して、これから平野中の一員として頑張りたい思いを発表していました。

 平野中全体を盛り上げていこうとする2・3年生、そして2・3年生についていこうとする1年生、これからの平野中学校が楽しみです!

 

新任式・始業式・入学式🌸

2024年4月8日 15時58分

 本日、令和6年度がスタートしました。午前中、新しく来られた3人の先生方の新任式がありました。先生方からあいさつしていただき、その後生徒会長が歓迎の言葉を述べました。3人の先生方、平野中で一緒に頑張っていきましょう。
DSCN6777
 新任式後は、始業式を行いました。2名の生徒が、春休みの反省と今年度の目標を述べました。
DSCN6792 DSCN6799
 校長先生からは、「挑戦すること」「友達を大事にすること」を大切にしてほしいというお話をいただきました。全校みんなで、温かく楽しい学校をつくっていきましょう。
 午後からは、入学式がありました。
DSCN6866 DSCN6874 

DSCN6875 DSCN6876
 11名のみなさん、ようこそ平野中学校へ!式では、姿勢や返事から、新入生のやる気と引き締まった気持ちが感じられました。式の後は、学級で新しい教科書が配布されたり、中学校生活について担任から説明がありました。
 平野中学校で、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。
DSCN6878 DSCN6910
 

R6生徒会スローガン設置

2024年4月2日 13時34分

 今日の部活終了後、令和6年度生徒会スローガンの横断幕を設置しました。生徒会役員と野球部の1年生2人、また小学校の先生も手伝いに来てくださり、手際よく取り外しや設置ができました。ありがとうございました!
DSCN6737 DSCN6739
令和6年度の生徒会スローガンは、
「飛躍~認め合おう 高め合おう そして 走り出そう~」です。

 新年度がいよいよスタートします。お互いを認め合いながら、日々切磋琢磨して高め合い、全校生徒みんなで平野中学校を盛り上げていきましょう。
 生徒会長がデザインを考え、生徒会役員と文化部で色塗りをしたスローガンは、青空によく似合うとても素敵な出来栄えとなりました。

 校舎にお越しの際には、ぜひごらんください!
DSCN6748

桜が咲きました🌸

2024年4月1日 17時00分

 昨日は激しい雷雨に見舞われましたが、今日はすっきりとした晴天で桜も徐々に咲き始めました。

100_0001

5分咲きですが、入学式にちょうど満開になりそうな感じです。新学期が待ち遠しいですね!

部活動の様子

2024年3月29日 09時46分
部活動

 今日は軟式野球部とバレーボール部が活動していました。

 軟式野球部は、グランドの状態が悪いので、体育館でシャトル打ち、屋外でバント練習をしていました。バッティング向上させようと頑張っています。

IMG_0791 

IMG_0801 

IMG_0810

 バレーボール部はサーブカットの練習をしていました。腕を振らずに正確に上げることを頑張っていました。

IMG_0816 

IMG_0819 

IMG_0818

離任式

2024年3月28日 17時17分
全校

 3月は別れの季節です。
 本日は離任式が行われました。
 異動する教職員とのお別れの日です。
 今回は3名の教職員が異動となりました。

DSCN6605

 教職員一人一人から生徒、保護者の方々へ挨拶がありました。

DSCN6617

DSCN6633

DSCN6640

 生徒から教職員へのお別れの言葉。思い出や感謝の気持ちを伝えました。

DSCN6645

 最後は生徒全員で、平野中名物「校歌熱唱」。

DSCN6667
 感謝の気持ちを校歌に乗せて、送り出しました。
 来年度は新しい教職員とともに頑張っていきます。

〈地域の皆さん、保護者の皆さん〉
校歌にもあるように、花が咲き、鳥が歌う、自然豊かな「ふるさと平野」で、素直な子供たちとともに、地域の皆さん、保護者の方々に温かく見守られながら、楽しく、明るく、教育活動を行ってきました。ふれあい運動会や平野夏まつりなどの行事も、平野ならではのもので、楽しく参加させていただきました。そして、この「ふるさと平野」で、学校・家庭・地域の連携の大切さを再確認するとともに、学びを深めることができました。新任地でも、「ふるさと平野」での経験を生かし、様々な活動に取り組んでいきます。本当にありがとうございました。

     離任者一同