軟式野球部
2024年3月27日 11時45分今日は春休み入って初の部活動です。今日は、軟式野球部の様子を紹介します。
久しぶりの晴天で、グラウンドのコンディションも良く、部活動日和でした。声を出し合いながら練習に励んでいました。
校門の桜も満開に近づいています。春の訪れを感じますね。
今日は春休み入って初の部活動です。今日は、軟式野球部の様子を紹介します。
久しぶりの晴天で、グラウンドのコンディションも良く、部活動日和でした。声を出し合いながら練習に励んでいました。
校門の桜も満開に近づいています。春の訪れを感じますね。
午後から生徒会本部役員が集まり、令和6年度生徒会スローガンの制作をしました。来年度に思いを馳せ、協力しながら制作していました。完成が楽しみですね!
今日は、令和5年度の修了式でした。修了式の前に、室長委員会から宿題パーフェクト賞、学校から2weekテストの満点賞と努力賞の表彰がありました。
来年度も、日々の積み重ねを大切にしていきましょう。
表彰のあと、修了式が行われました。
各学年の代表が、今年度の反省と春休み、来年度の目標を発表しました。それぞれ、次の学年に向けての気持ちが伝わる、頼もしい発表でした。
そのあと、校長先生から、自分たちを支えてくださっている家族や地域の方がいてくださることを当たり前と思わず、活動していってほしいとお話がありました。部活動でどの部も努力を重ね、頑張っています。春休みも日々目標を持って、練習や活動に励みましょう。
3年生が卒業し、1・2年生だけの式でしたが、返事や姿勢からも頼もしさを感じる素晴らしい態度でした。
最後に、執行部から来年度のスローガンの発表がありました。春休み中に横断幕を完成させて、校舎に飾ります。お楽しみに!
修了式後は、各学年学活で春休みの生活についての説明を聞いたり、通知表を受け取ったりしました。どの生徒も、1年間を振り返り満足した表情で通知表を受け取ったり、思い出のスピーチをしたりしていました。
明日から春休みです。次の学年に向けて、体も心も整え、有意義な春休みにしましょう。
全日本少年軟式野球大会南予予選が坊ちゃん球場で開催され、本校軟式野球部が出場しました。
開会式では本校主将が選手宣誓を行いました。
第一試合で桑原中学校と対戦しました。時折、雨が降る中、幾度かチャンスはあったのですが得点にはつながらず、5対0で敗退しました。しかし、選手一人一人の成長が感じられる試合でした。
今回の経験を来年度の総体に生かしてほしいです。
地域のみなさん、保護者のみなさん、応援ありがとうございました。
今日、平野小学校卒業証書授与式が行われました。中学生も、小学校卒業生の見送りに参加しました。小学校卒業、おめでとうございます。
4月からは中学生。4月8日(月)、平野学校の入学式で待ってます。
まもなく、令和5年度が終わります。
本日6時間目、1・2年生で来年度の生徒会スローガンを考えました。
執行部で決めたサブテーマをもとに、各グループで考えました。各グループで出た意見を基にして、今後よりよいものに決定していく予定です。
春休み中に、生徒会役員、文化部を中心に横断幕に仕上げていきます。
卒業式を彩ってくれた花たちが、式が終わった後でも満開の花びらを披露してくれています。
卒業式でレッドカーペットのふちを彩ってくれたサイネリアです。紫と青のコントラストがキレイですね。
ステージの端を飾ってくれたビオラです。プランターからはみ出さんばかりに咲いています。入学式も活躍できそうです。
校舎裏のフェンス際には、スイセンがきれいに咲いています。黄色と白のコントラストが美しいですね。
気が付けば今学期もあとわずか。最後まで気を抜くことなく、新学期に向けて締めをしっかりしていきましょう!
3月18日(月)は、愛媛県立高等学校の合格者発表の日です。
本日をもって、本校の卒業生18名の進路が確定しました。
18名全員が、希望する進路へ進むことができることを、大変うれしく思います。
春の風を受けて卒業記念品の校旗がたなびく中、受検結果の報告に来てくれた生徒がいました。
『Challenger ~進め さらなる 高みへ~』
平野中学校で培ったチャレンジ精神を胸に、高校での活躍を願っています。
卒業生のみなさん、保護者のみなさま、改めて、おめでとうございます。
本日9時、卒業証書授与式を挙行しました。
いよいよ卒業を迎えた3年生18名。
御来賓の皆様や保護者の皆様に、立派に成長した姿を見せることができました。
卒業証書授与では、校長が一人一人に卒業証書が手渡しました。
学校長式辞では、校長が「一歩 踏み出せ!」とエールを送りました。
送辞、答辞。お互いへ感謝の気持ちを一生懸命に伝えることができました。
卒業記念合唱。卒業生はGReeeeNの「卒業の唄~アリガトウは何度も言わせて~」を、全校生徒で「旅立ちの日に」を歌いました。すばらしい歌声でした。
そして、在校生から卒業生へ、花束贈呈。
18名の卒業生のみなさん。
卒業おめでとうございます。
これからも応援しています!
今日は、今年度最後のPTA登校指導でした。1年間ご協力いただき、ありがとうございました。
【3年生調理実習】
楽しみにしていた調理実習を行い、大洲名物「志ぐれ」を作りました!最終日によい思い出ができましたね♪
【3年生修了式】
3年生修了式「修了証」が授与されました。また、「生徒会功労賞」「文化功労章」「藤樹会賞」の表彰も行われました。修了式終了後には、校務員さんから卒業を記念した切り絵が、養護教諭からは義務教育9年間の成長を記したメッセージカードが手渡されました。
いよいよ明日は卒業式です。