ドリルテストと全校体育
2022年5月13日 12時10分本日は、第1回ドリルテストの日です。
生徒たちは、この1週間、漢字の書き取り練習をしてきました。今日は、その成果が試されるときです。
テスト前に音読をして確認をしたり、時間いっぱい見直したりする姿が見られました。満点を取ることができたでしょうか。結果が楽しみですね。
また、全校体育として新体力テストを行いました。お互いに協力して記録を計っていました。ライバルは、自分自身。記録更新を目指して、日々、体力の向上に努めていきます。
本日は、第1回ドリルテストの日です。
生徒たちは、この1週間、漢字の書き取り練習をしてきました。今日は、その成果が試されるときです。
テスト前に音読をして確認をしたり、時間いっぱい見直したりする姿が見られました。満点を取ることができたでしょうか。結果が楽しみですね。
また、全校体育として新体力テストを行いました。お互いに協力して記録を計っていました。ライバルは、自分自身。記録更新を目指して、日々、体力の向上に努めていきます。
5月11日(水)の19時から、令和4年度平野幼少中PTA役員会を開催しました。役員の方にお集まりいただき、球技大会や地区懇談会、ふれあい運動会などについて協議を行いました。また、4つの専門部に分かれ、活動内容や行事計画について話し合いました。
コロナ禍でありますが、ご家庭や地域と連携し、様々な交流活動や体験活動を行いたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。
本校では、小中一貫教育として、教員の専門性を生かした乗り入れ指導を行っています。中学校では、1年生の数学の授業に、小学校の先生に来ていただいています。生徒一人一人の習熟度に応じたサポートを行い、基礎学力の定着を図っていきます。
今日は、全学年英語の授業がありました。ALTの先生と一緒に学ぶ授業です。
生徒はタブレットを利用し、流れてくる発音を聞きながら、単語を覚えていました。発音を何度も聞いて、耳になじませていました。ICT機器を利用して、分かる授業に取り組んでいます。
前期生徒総会を行いました。
この日のために、執行部、議長団、発表者はミーティングやリハーサルを重ねてきました。
総会では、生徒会活動・学級活動・委員会活動の年間計画や目標等について審議されました。学級目標は各学級で趣向を凝らして発表しました。
意見交換では、「元気の源プロジェクト~笑顔あふれる挨拶を校内外に広めていこう!!」を議題に話し合いました。活発な意見交換ができました。
今年度の生徒会スローガンは「絆~繋ぎ 結べ 私たちの未来へ~」です。このスローガンのもと、主体的な活動を続けます。
5月9日(月)です。
ゴールデンウィークを終え、身も心もリフレッシュできたでしょうか。少しずつ、学校生活のリズムに戻していきましょう。
本日から、朝ドリルが始まりました。生徒は、1週間ごとに5教科のドリルに取り組みます。
初回は、国語です。小学校で習った漢字の書き取りテストを行いました。ドリカムノートで練習していた生徒は、満点を取ることができたようです。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
週末には、ドリルテストを行います。毎日こつこつ練習することで、毎回100点の「満点賞」や平均90点以上の「努力賞」を取ることができるようになります。
やらされる100回よりも、自分でやる1回にこそ、効果があります。
今から、ここから、自分から、さあ、やろう!
五月のさわやかな晴れの日……と思いきや、ほんの少し小雨が降った(もしや平野だけ!?)本日、アルミ缶回収とプール掃除を行いました。
プール掃除では、カエルを発見したり埋もれた枯れ葉にてこずったりしながらも、楽しくプールをきれいにすることができました。
5月に入りました。
今日は、八十八夜。茶摘みの季節です。そして、山々が黄緑色に染まり、目にまぶしい季節です。
さて、本日は、2年生の総合的な学習の時間に「もみまき」を行いました。
地域の方々に来ていただき、まきかた、みずやり、囲いの仕方等を丁寧に教えていただきました。2年生全員初めての経験で、どうやって稲が育っていくのかを学ぶことができました。
田植えが楽しみですね。
5月1日(日)「令和4年度愛媛県中学生バレーボール選手権大会 南予予選大会」がありました。
本校の生徒たちは、一本松中学校と対戦しました。
1年生にとっては、入部して初めての公式試合です。
会場入りしてからの流れや練習内容、試合の進め方など、戸惑うこともありましたが、先輩たちの背中を追いかけて、一生懸命取り組むことができました。
試合結果は、1セット目20対25、2セット目15対25で、初戦敗退となりました。
悔しい結果ですが、これまでの練習の成果を発揮する場面が多くみられました。5月末の総体に向け、さらに練習に励んでいきます。
毎週木曜日にスクールカウンセラーの先生に来校してていただき、相談活動をしていただいています。
先週・今週と2回にわたって1年生の終わりの会でミニ講話「相談をしよう」をしていただきました。
先生には、保護者の皆さんの相談にも対応していただきます。相談の希望がある方は、学校までご連絡ください。
平野中学校では、学校田「徳馬田」で毎年稲を育てる学習を行っています。今年も、最初の作業「もみ消毒」を、総合的な学習の時間に2年生が行いました。もみから発芽させ苗にして田植えを行う体験したことのない生徒が多い昨今、貴重な体験ができるいい機会となっています。
田植えは6月、稲刈りは10月を予定しています。