全校道徳 絵本の読み聞かせ
2022年11月24日 17時38分6時間目に全校道徳で、絵本の読み聞かせを実施しました。全校生徒が落ち着いた雰囲気の中で、聞くことができていました。物語を聞きながら、生徒は男女差別について考えたり、家族のことを思ったりしていたようです。最後には心がほっこりといやされ、みんなで読書の秋を楽しむことができました。
6時間目に全校道徳で、絵本の読み聞かせを実施しました。全校生徒が落ち着いた雰囲気の中で、聞くことができていました。物語を聞きながら、生徒は男女差別について考えたり、家族のことを思ったりしていたようです。最後には心がほっこりといやされ、みんなで読書の秋を楽しむことができました。
研究授業①
3校時〈2年〉道徳「渋染一揆」
一揆に立ち上がった人たちの思いについて考え、差別に向き合う力について話し合い、差別解消に向けた態度を育てることをめあてとして取り組みました。
研究授業②
5校時〈1年〉英語「ポスターの発表」
大洲市の英語科教員のブラッシュアップ研修で、他校の先生にも参観していただきました。オンラインで海外で暮らす外国人にポスターを活用しながら自分の思いを伝えることに取り組みました。
今日の5校時、澤井稔先生を講師としてお招きし、いじめ・不登校に関する講演会を行いました。
いじめや不登校についてだけではなく、思春期の特性やSNSとの向き合い方など、わかりやすくご講演いただきました。
生徒の感想には「教えていただいたことを今後の生活に生かしていきたいと思います。そして、平野中のみんなといいクラスを作っていきたいと思います。」「いじめがあれば、ただ見ているのではなく、先生や周りの大人に伝えられるように、先生がおっしゃられていたことを忘れないようにします。」とあり、自分自身のこととして受け止め、考えることができました。
「人生でたった一度の中学校時代 楽しい中学校生活を」送れるよう生徒・教職員ともに意識を高めていきたい思います。
本日6校時、図書委員会主催の生徒集会「ビブリオバトル」が開催されました。代表となった生徒7名が、自身の準備した本を工夫しながら紹介し、質問にも答える形式です。
代表生徒は、さすがの紹介と質問の受け答えでした。表現力豊かに本を紹介し、質問にも迷うことなく返答していました。
本を読んで気持ちが前向きなったことや人生観が変わったことを熱く語る発表者や、「ぜひその本を読んでみたい」と感想を発表する生徒など、話し手も聞き手も意欲的にビブリオバトルに参加しました。
「読書の秋」にふさわしいひとときを過ごした平野中生でした。
県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」に、全校生徒が参加しました。テーマは「傍観者にならないために」で、演劇ワークショップで話し合ったり、タブレット端末でアンケートに答えたりして、進められました。生徒は真剣に話を聞き、意見交換を行っていました。最後にまとめとして、自分自身の「いじめSTOP!宣言」を書きました。みんなが笑顔で過ごせるように、これからこの宣言を実行していきたいと思います。
ALTの先生の来校日に合わせて、インタビューテストを行っています。今回は、3年生がインタビューテストを受けました。
『Discover Japan』という単元で、ALTの先生に、日本や郷土の文化を紹介する内容でした。「お正月」や「お盆」、「将棋」などの一般的なものを紹介する生徒もいれば、「納豆」や「ゲートボール」など、個性的なものを紹介する生徒もいました。
1年生の時から続けてきたインタビューテストです。アイコンタクトを取りながら会話を続ける様子に、英語力だけでなく、コミュニケーション能力の高まりを感じました。
ALTの先生の協力を得て、これからも、「使える英語力」を鍛えていきます。
「藤樹まつり児童生徒作品展」が、10月19日から大洲市立博物館5階にて開催されております。すでに多くの方に御観覧いただいておりますが、まだの方がいらっしゃいましたら、今週末の11月20日(日)が最終日になっておりますので、ぜひ足をお運びください。
本日午後に、地域の高齢者の方への「まごころ弁当メッセージ」を書きました。自分の近況を書き、高齢者の方が元気になっていただけるようにメッセージを丁寧に書きました。平野中生は、これからも「ふるさと平野」を元気にするために頑張ります。
11月14日(月)です。
6時間目の国語の時間に、全校生徒が体育館に集まりビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとは、「人を通して本を知る。本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国に広がり、小中高校、大学、図書館、書店、カフェなどで、広く活用されています。
今回は、学年ごとの小グループに分かれて行いました。まず、自分が面白いと思う本の紹介をします。それぞれの発表の後に、その発表に関するディスカッションを行います。そして最後に、「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を行い、最多票を集めた本がチャンプ本となります。
【3年生】
【2年生】
【1年生】
どのグループも、その本が「いかに自分を変えたか」、「いかに面白いか」、その本を「どんな時に読むのがよいか」など、活発な議論を交わしていました。
チャンプ本に選ばれた発表者は、今週金曜日のビブリオバトルの発表者となります。話術・表現力をさらに磨き、より白熱した議論となるように、準備を進めてほしいです。
県内各地で、中学校県新人大会が行われています。
本校バレーボール部は、菊間緑の広場総合体育館でまもなく始まる試合に向け、アップをしているところです。対戦相手は小松中学校に決まりました。がんばれ平野中バレーボール部!
↓ミーティング中
↓コート練習
↓試合!
セットカウント2対1で敗退。
↓試合終了
地域の皆さん、保護者の皆さん、そして生徒のみなさん、応援ありがとうございました。
本日午後から、学校運営協議会が開催されました。
まず、委員のみなさんに授業を見ていただきました。
次に委員のみなさんと中学校1年生、3年生、教職員で「熟議」を行いました。テーマは、「平野の魅力を伝えよう~平野のよさを次の世代へ引き継ぐために~」です。各6人の6班に分かれ、「平野のよさ」と「ずっと引き継いでいくためにどのようなことをすればよいか」を話し合いました。それぞれの立場で考えをしっかりと発表し、これからの平野が楽しみになりました。
最後に協議会を行い、小中学校のふるさと学習や連携行事の活動報告、そして学力向上のための取組報告を行い、委員の皆さんからご意見をいただきました。