R6平野中日記

公開討論会

2024年12月10日 13時11分
生徒会

 本日5・6時間目、生徒会役員選挙公開討論会が行われました。
 今年の立候補者は10名。
 来る生徒会役員選挙に向けて生徒同士、意見を交わしました。
 12日(木)が立会演説会・投票。
 13日(金)に結果発表となっております。

s-IMG_2303

s-IMG_2304

s-IMG_2308

武田斐三郎 出張学習会

2024年12月9日 17時06分

 大洲市立博物館から講師をお招きして、大洲市出身で北海道函館市のシンボルである五稜郭を設計した武田斐三郎(あやさぶろう)さんについての学習会を行いました。学習会を通じて、地元の偉人について新たな発見があり、生徒たちは郷土の歴史に親しみを感じる貴重な時間となりました。

s-IMG_2280 s-IMG_2287 s-IMG_2289 s-IMG_2299

1年生調理実習

2024年12月6日 19時07分

 今日は1年生の調理実習がありました。メニューは、煮込みハンバーグ、コンソメスープ、野菜の付け合わせ、徳馬田でとれたお米です。
IMG_3509 IMG_3508
IMG_3511 IMG_3520

 地域コーディネーターの方にも作り方を教えていただきながら、おいしいハンバーグ定食ができました。自分たちで作ったハンバーグはとてもおいしかったようで、あっという間に食べ終えていた1年生です。
 また、後片付けまで丁寧にしていました。
IMG_3527 IMG_3533
  来週は、鮭のムニエルです。次回も協力してがんばりましょう。

県学力診断テスト

2024年12月5日 08時59分

 2年生を対象に、愛媛県学力診断調査が実施されました。
 本日1日目は、国語、理科、社会で、タブレットを使って行います。生徒は真剣にテストに取り組んでいました。

s-IMG_3505 s-IMG_3506

えひめジョブチャレンジ!!

2024年12月4日 17時07分
1年生

 本日1年生が、「えひめジョブチャレンジU-15事業」として、新居浜市の別子飴本舗と四国中央市の大王製紙株式会社に訪問しました。
 ジョブチャレンジは、愛媛県の多種多様な産業に関する理解を深めたり、訪問企業での体験活動を通して、働く意義を学習したりすることが目的です。

 まずは、別子飴本舗。

s-DSCN1886s-DSCN1890

 工場内も見学させていただきました。

s-DSCN1894s-DSCN1897

s-DSCN1936

 続いて、大王製紙株式会社。

s-DSCN1943s-DSCN1968

 とにかくすべてが大きい。圧倒されました。

s-DSCN1992s-DSCN2011

s-DSCN2036s-DSCN2040

 貴重な体験をさせていただいた別子飴本舗様、大王製紙株式会社様、ありがとうございました。
 来年1月に開催される「えひめスーパーハイスクールコンソーシアム」で、今回学習したことを発表する予定です。

3年生 租税教室

2024年12月3日 10時49分

 今日で期末テストが終わりました。さっそく昨日のテストの返却もあり、教室からは歓喜の声や悔しそうな声が聞こえてきます。しっかりと見直し、2学期をしめくくりましょう。

 午後から、3年生の社会の授業で租税教室がありました。大洲市役所の税務課から講師をお招きして、税についてお話をしていただきました。税金の使い道など説明を聞いたあと、1億円の模擬札束を見せてもらい、生徒たちは重さに驚いていました。
s-102_1212 s-102_1209

 税金の役割や重要性についてしっかりと理解した3年生でした。講師の先生、ありがとうございました。
s-IMG_2154

12月になりました。今日から期末テスト。

2024年12月2日 15時02分

12月になりました。学校玄関の掲示も12月仕様になりました。

毎月玄関を彩っているこの掲示物。すべて手作りの切り絵です。

画像1

今日から2学期期末テストが始まりました。今日は各学年3教科のテストがあり、一生懸命テストに向かっていました。明日残りの2教科です。頑張ってください。

IMG_2151

来週は期末テスト

2024年11月29日 17時33分

 来週はいよいよ期末テストです。図書室では自主勉強に励む生徒の姿がちらほら、、、

s-IMG_2146 s-IMG_2148

s-IMG_2147

 友達と教えあったり、一人で黙々とワークを解いたり、先生に質問したり、、、思い思いに勉強に励んでいました。この週末、家でもしっかり勉強してくださいね!

選挙活動開始

2024年11月28日 07時51分

 今日から生徒会長、副会長立候補者の選挙運動を開始しました。
 候補者は選挙ポスターを掲示するとともに、校門・玄関前に立ち、投票を呼びかけました。

s-IMG_3493 s-IMG_3498 s-IMG_3499

 公開討論会は、12月10日。そして立会演説会・選挙は、12月12日の予定です。

ウェルカムデー

2024年11月27日 15時34分

 今日は全校生徒みんなが楽しみにしていたウェルカムデー!幼稚園生・小学生VS中学生のかくれんぼ対決です。中学生が隠れて、小学生と幼稚園生が見つけます。
s-IMG_3480 IMG_3477

IMG_3478 IMG_3483
 中学生は全力で隠れ、小学生は全力で見つけます。今回も2名の中学生が隠れ切り、中学生の勝ちでした。
IMG_3488

 幼・小・中でこのように楽しい時間を過ごせるところが平野のいいところです。また次回も楽しみですね!