授業の様子
2024年4月18日 16時54分今日は、暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日でした。連休前の金曜日でしたが、みんな朝から集中して授業を受けていました。
3年生 理科・英語
2年生 社会
1年生 美術
明日から連休に入ります。運動部は練習試合などもありますが、休める時はしっかり休みリフレッシュしましょう。事故やけがなく、楽しい休日を!
今日は、暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日でした。連休前の金曜日でしたが、みんな朝から集中して授業を受けていました。
3年生 理科・英語
2年生 社会
1年生 美術
明日から連休に入ります。運動部は練習試合などもありますが、休める時はしっかり休みリフレッシュしましょう。事故やけがなく、楽しい休日を!
今日、3年生は「全国学力・学習状況調査」がありました。教科は国語と数学です。集中して、一生懸命問題に取り組んでいました。
5時間目、2年生は家庭科の授業で「磯野家の10年後の間取り」を考えていました。家族構成から、どのような改善が必要か考えながら完成させていきました。次の授業での発表が楽しみです。
1年生は、全員入部届を提出し、今日から正式に部活動がスタートしました。顧問の先生や先輩の話を真剣に聞いて、活動していました。
1年生は少しずつ部活動にも慣れて、活躍していきましょう。
がんばれ!平野中生!!
今日はみんなが楽しみにしていたルンルン遠足の日。朝からよく晴れて、遠足日和でした。肱川までバスで行き、まずは風の博物館へ。昨年平野中生も応募していた版画絵はがきコンテストを鑑賞しました。
自分の作品を見つけて嬉しそうな生徒、先輩の作品の感心している生徒。じっくりと楽しんで鑑賞していました。その後、歌麿館でも浮世絵の絵を鑑賞させていただきました。博物館の職員の方の説明を聞きながら、貴重な作品を観て様々なことを感じていました。
博物館のあと、周辺やグラウンドで遊んだり花を摘んだり、お菓子タイムを楽しんだり、鹿に餌やりをしたりして過ごしました。
お弁当を食べ、しゃくなげ谷の花々を楽しみながら肱川中へ。肱川中の生徒と交流の時間です。最初はお互いに緊張していましたが、徐々に笑顔が増え、楽しいレクリエーションの時間はあっという間に過ぎました。肱川中のみなさんが帰りはバスが見えなくなるまで手を振ってくれ、とても嬉しそうな平野中生でした。肱川中学校のみなさん、本当にありがとうございました!
降り続いた雨も上がり、今日は朝からきれいな青空が広がりました。今年度初めてのアルミ缶回収が行われ、生徒会役員がさわやかなあいさつをしながら玄関で作業をしていました。今年も、毎月第2火曜日にアルミ缶を回収しますので、ご協力よろしくお願いします。
昼休みの様子です。野球部とバレー部は放課後すぐに練習を始められるように準備をしていました。
また、汗いっぱいにかいてバドミントンを楽しむ生徒も多くいました。明日の遠足も、絶好の天気になりそうです。みんなでおもいきり遊び、いい遠足にしましょう!
2週目が始まりました。
1年生も新しい生活スタイルに慣れようと頑張っています。
2・3年生は、先週の金曜日に、新学期の学級開きのレクレーションを行いました。
2年生はペーパータワーつくり。各グループで工夫して高いタワーを作りました。
3年生はミニゲーム。何をやっても笑いの絶えない楽しい時間となりました。
それぞれの学年、新学期やる気満々の様子で張り切っています.。
今日で新学期が始まり一週間が終わりました。各学年の授業の様子を紹介します!
一年生の音楽です。校歌の練習に励みました。息をたくさん吸って、大きな声で歌いましょう! とアドバイスを受けていました。
二年生の体育です。いつもの体づくりの運動や、縄跳びに励みました。とても大きな声を響かせています!
三年生の総合です。なぜ学ぶのか?なぜ働くのか?というテーマで進路学習を行いました。今年から新しく制度が変わった特色入学者選抜(推薦入試)の説明も少しだけ聞きました。
全学年とてもスムーズに新学期のスタートが切れたように思います。一週間お疲れさまでした!しっかり休んで月曜日また会いましょう!
本日、6時間に全学年合同で、「図書室利用オリエンテーション」を行いました。
現在、平野中学校には、6,000冊弱の本があります。
生徒たちは、友達と相談しながらお気に入りの1冊を選んだあと、静かに読書の時間を楽しんでいました。
ご家庭でも、ぜひ、おすすめの本について話をしたり、「うちどく」に取り組んだりしてみてください☆
2時間目に2・3年生から1年生へ向けて、新入生オリエンテーションが開かれました。
2・3年生の生徒たちで話し合い、劇を交えながら、平野中学校の行事や生活のルールなどについて紹介しました。1年生は、2・3年生たちの頼もしい姿をよい姿勢で、時折笑顔を見せながら楽しく見ていました。
最後に1年生に感想を聞くと、多くの生徒が挙手して、これから平野中の一員として頑張りたい思いを発表していました。
平野中全体を盛り上げていこうとする2・3年生、そして2・3年生についていこうとする1年生、これからの平野中学校が楽しみです!
本日、令和6年度がスタートしました。午前中、新しく来られた3人の先生方の新任式がありました。先生方からあいさつしていただき、その後生徒会長が歓迎の言葉を述べました。3人の先生方、平野中で一緒に頑張っていきましょう。
新任式後は、始業式を行いました。2名の生徒が、春休みの反省と今年度の目標を述べました。
校長先生からは、「挑戦すること」「友達を大事にすること」を大切にしてほしいというお話をいただきました。全校みんなで、温かく楽しい学校をつくっていきましょう。
午後からは、入学式がありました。
11名のみなさん、ようこそ平野中学校へ!式では、姿勢や返事から、新入生のやる気と引き締まった気持ちが感じられました。式の後は、学級で新しい教科書が配布されたり、中学校生活について担任から説明がありました。
平野中学校で、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。