愛媛県学力診断調査
2023年12月7日 11時24分 2年生を対象に、愛媛県学力診断調査が実施されました。
この調査は、学校における生徒への教育指導の充実や学習状況の改善に役立てることを目的に実施されています。
本日1日目は、国語、理科、社会で、タブレットを使って行います。生徒は真剣にテストに取り組んでいました。
2年生を対象に、愛媛県学力診断調査が実施されました。
この調査は、学校における生徒への教育指導の充実や学習状況の改善に役立てることを目的に実施されています。
本日1日目は、国語、理科、社会で、タブレットを使って行います。生徒は真剣にテストに取り組んでいました。
本日、1年生は、えひめジョブチャレンジU-15事業「愛媛の魅力新発見プロジェクト」で、石崎汽船株式会社ー松山・小倉フェリー株式会社と、砥部焼観光センターを訪ね、校外学習を行いました。
この事業は、愛媛県が行う地域を超えて多種多様な産業に関する理解を深めることや、訪問企業での体験活動を通して、望ましい職業観を身に付けることを目的として行われています。
生徒は、普段では見ることのできない職業の面白さに触れ、疑問に思ったことを職員の方に積極的に質問するなど、貴重な経験をすることができました。
12月5日(火)、ほとんどの教科で2学期末テストの返却があり、悲喜こもごもの平野中学校です。テストは、受けた後が肝心です。自身の取組とテスト結果の因果関係を分析して、次回へつなげていきましょう。
さて、本日5・6時間目に大洲市役所税務課の職員の方を講師に招き、3年生を対象とした「租税教室」を行いました。資料や映像を使って、税の役割や重要性について、分かりやすく説明していただきました。
また、実際の1億円の重さを再現したケースを用意していただき、その重みを体験することができました。いつか、本物を手にしてみたいものです。
納税は、日本国憲法に定められた国民の三大義務の一つです。今回の租税教室を通して、近い将来、主権者としてこれからの日本を支えていく立場であるという自覚を強めることができました。正しい知識と理解を持った納税者となるために、これからも学習を続けていきます。
本日は、澤井稔先生に「いじめ・不登校等に関する研修会」を開いていただき、小学校や中学校の教職員、そして教育委員さんが参加しました。
現状のデータや、そこから分かる実情を話していただき、学校のとるべき対応などについて学びました。
澤井先生の話の最後に、「小さな学校ほど逃げ場がない」という言葉がありました。平野中には平野中のよさがありますが、危うい点もゼロではないことを再認識しました。そして、何よりも普段から温かい雰囲気、認め合える雰囲気を生徒たちとつくることによって、安心して登校できる学校づくりをしていかなければならないと、改めて考える機会となりました。
今日から12月。朝から冷たい雨が降っていました。
今日は期末テストの1日目でした。3教科、生徒は最後まであきらめずテストに取り組んでいました。
玄関には、校務員さん手作りの誕生日掲示板があります。今日からクリスマスバージョン🎄寒い冬も心温まる掲示板になっていました。
また、人権委員の掲示板には、「人権の木」にメッセージが毎日少しずつ増えています。感謝を伝えたい相手にメッセージを書いて、生徒たちが1枚ずつ貼っています。読んでいると、こちらも心がぽかぽかと温かくなってくる内容ばかりでした。「ありがとう」の輪がどんどん増えていくといいですね。
また、終わりの会の放送では、各学年の人権委員がスマイルアンケートの結果を報告しました。今月11日には人権委員が中心となって、人権集会が行われます。人権月間の12月。人権問題に対する正しい理解と認識を、全校生徒みんなで深めていきましょう。
今日はウェルカムデーでした。中学生が小学校のあらゆる場所に隠れ、小学生・幼稚園児が見つけ出す大規模なかくれんぼバトルです!中学生はあらゆる作戦を実行し、本気で勝利を目指しました!
↓おとり役としてあえて見つかるために堂々と座る作戦
↓奥にいる3人目を隠すためにあえて見つかりやすく隠れる作戦
↓くつだけ置いておく作戦
↓ホワイトボードにバレバレの嘘をつく作戦
これらの作戦を駆使し小学生・幼稚園児に対抗しました。しかし大体の生徒は容赦なく小学生たちに見つけられてしまいます、、、、
しかし作戦が功を奏して4人隠れ切ることができました!
中学生たちの頭脳が勝りました!本気で挑んだからこそ、みんなで楽しい時間を過ごすことができました!
1年生の保健体育科の授業では、「器械運動(マット運動)」に取り組んでいます。
本日は、開脚前転の授業。
寒い中、体ほぐしや校歌熱唱で体を温め、授業に臨みました。
自分の動きをタブレットで撮影し、課題や良かった点を確認しました。
技ができる楽しみや喜びを味わうことを目標に、意欲的に授業に取り組んでいました。
今日から生徒会長、副会長立候補者の選挙運動を開始しました。
候補者は選挙ポスターを掲示するとともに、校門・玄関前に立ち、投票を呼びかけました。昼休みにも各教室を回り投票を呼び掛ける候補者もいました。
選挙運動は朝休み、昼休み、終わりの会に行われ、12月8日は公開討論会、そして、12月13日は立会演説会・選挙です。
11月26日(日)、大洲市駅伝大会が開催され、平野中学校の選抜チームが出場しました。
結果は男子準優勝、女子第5位と大健闘。そして、男子は2名が区間賞!
夏休みからコツコツと練習を積み重ねてきた成果を発揮することができました。
一般の部では、平野地区から多くのチームが参加し、大会は大盛り上がり。
みなさん、大変お疲れ様でした。
【市内駅伝壮行会】
11月26日(日)に開催される市内駅伝の壮行会を行いました。平野中学校からは、男女各1チームの参加で、代表選手となった生徒が一人ずつ抱負を述べました。練習の成果を発揮することを期待します!
【マラソン大会表彰式】
先日11月21日に行われた、校内マラソン大会の表彰式を行いました。生徒全員がリタイアすることなく最後まで走り切ったマラソン大会。平野中生の真剣に向き合い、粘り強い姿が印象的でした。
【ミカンツリー制作】
生徒会本部役員が中心となって、ミカンツリー制作を行いました。縦割りグループで和気あいあいとした雰囲気で、平和や環境に向けた願いや自分自身の願いなどをミカンに書きました。
このミカンツリーは12月いっぱい玄関前に飾ります。約100個のミカンを飾ります。平野中生の温かい思いがミカンツリーの温かい光とともに広まってほしいですね。点灯開始日は本ホームページでご案内しますね。
今回のミカンは、本校教職員のお兄さんが育てたミカンをいただきました。ご協力ありがとうございます。