R6平野中日記

幼・小・中 花いっぱい運動

2024年5月27日 13時28分
全校

 本日は幼・小・中花いっぱい運動がありました。

 平野幼稚園・小学校・中学校全員でプランターに花を植え、地域に配ります。中学生が中心となって、幼稚園や小学校の子どもたちに植え方をアドバイスしながら、みんなで楽しく花植えをしていました。

102_0785

DSCN8103

DSCN8116

102_0789

IMG_7112

 中学生の感想発表では、「下の学年の子たちと協力してできてよかった」「普段あまり話せない子とも話せてよかった」「平野に緑が増えてうれしい」など、心温まる感想が多く出ました。

 幼・小・中が集まっての行事は、平野の魅力でもあります。今後も、幼・小・中で連携を図りながら、様々な行事に取り組んでいきたいと思います。

 本日花のプランターを置かせていただいた、各施設の皆様、ご協力ありがとうございました。

水生生物調査の振り返り

2024年5月24日 16時24分
1年生

 本日5・6校時、1年生は先日実施した水生生物調査のまとめ学習を行いました。
 講師として、環境マイスターの松田さんに来ていただき、先日の水生生物調査で見つけた生物の解説や平野の自然環境について教えていただきました。
 平野の美しい自然をこれからも守っていくために、自分たちに何ができるか考える良い機会となりました。

IMG_0786

IMG_0787

IMG_0791

部活動参観日実施中

2024年5月23日 15時29分
部活動

 5月20日(月)から24日(金)は部活動参観期間です。
 本日も多くの保護者の方々に御参観いただきました。
 総体が迫っており、どの部活動もさらに練習に力が入ってきました。
 部活動参観日は明日までです。
 ぜひ御来校ください。

IMG_0779

IMG_0781

幼小中避難訓練&引渡訓練

2024年5月22日 16時29分
全校

今日は幼少中避難訓練(水害)を行いました。

まず、垂直避難。3階に一次避難です。その後、引渡訓練のための二次避難で小学校体育館へ。

毎年行う避難訓練。真剣に取り組んでおり、学校での避難はよく身についているようです。ご家庭でも、災害時の避難について、家族で話をする機会となるといいですね。保護者の皆様、お忙しいところ大変お世話になりました。

DSCN8010

 DSCN8012 DSCN8021

DSCN8029 DSCN8045 DSCN8047

プール清掃

2024年5月21日 15時23分
全校

   今日は全校でプール清掃を行いました。プールの底、壁、プールサイド、更衣室等役割分担をして行いました。とてもきれいになりました。泳げるようになるのが楽しみです。

DSCN7988 DSCN7992 DSCN7999 DSCN8003 DSCN8004

3年生の学級目標

2024年5月20日 18時59分

 本日の6時間目の総合で学級目標の掲示が完成しました!

 こちらです!↓

102_1031

 こだわりポイントは、ブラシを使ってキラキラ模様を付けたところです!

102_1033

 写真では伝わりにくいですが、星空みたいできれいです。参観日などでぜひご覧になってください!

5/17 活動の様子

2024年5月17日 15時37分
全校

本日、6時間目の各学年の授業の様子をお届けします。

【1年生】

DSCN7981DSCN7982

先週に引き続き、今回も環境マイスターの方にご指導いただき、野田川で水生物調査を行いました。

晴天の翌日だったため水がより澄んでいたようで、「サワガニがたくさんいた!」と楽しそうに話してくれました。

【2年生】

100_0027100_0028

学級目標の掲示を作成中。わいわい、楽しそうに取り組んでいました。

ポーズをお願いしたら、全員笑顔で「イノシシ」!!

【3年生】

100_0029100_0031

総合的な学習で、福祉をテーマに図書室で調べ学習を行いました。

今後各自でテーマを決めて、個人研究を進めていく予定です。

清掃活動

2024年5月16日 13時00分
全校

 本日は、清掃活動の様子をお伝えします。

 清掃時間は10分ですが、ほとんどの生徒が、開始時間より前に清掃場所に移動し、清掃を始めます。少ない人数ながら、手際よくてきぱきと活動しています。また、自分の担当場所が早く終わった生徒は、他の場所の手伝いをして、最後まで一生懸命取り組んでいます。

DSCN7948 DSCN7952 DSCN7955  DSCN7964 DSCN7970

 

生徒総会

2024年5月15日 17時09分
全校

 今日の6時間目は第1回生徒総会が開かれました。

 いくつもの議題について、活発な発表・話合いを行いました。

【学級目標発表】

 各学年で考えた学級目標を発表しました。単に発表するのではなく、工夫を加え、楽しく発表していました。

DSCN7853 DSCN7871 DSCN7885

【議題についての話し合い】

 「スマホ・メディアルールの見直し」「行事で地域のためにできること」について話し合いました。

 それぞれ生徒たちは積極的に自分の意見を発表していました。

DSCN7832 DSCN7920 DSCN7924 DSCN7930 DSCN7933 DSCN7942

 最後に校長先生から、各学年の学級目標を基に、協力し合い、このクラスでよかったと思える学級にしてほしいとお言葉をいただきました。1年後そうやって思える学級づくりをこれからしていきたいですね。

 

生徒総会に向けて練習

2024年5月14日 08時51分

 今日は、明日の生徒総会に向けてそれぞれ練習したり打ち合わせをしたりしていました。1年生は、どのように学級目標を発表するか教室で話合っていました。2年生は、流れは決まったので堂々と言えるよう体育館で動きをつけて練習していました。
IMG_0711 IMG_0702
 昼休みは、専門委員長や部長が年間目標について発表する練習をしていました。明日は有意義な生徒総会になるといいですね!
IMG_0713