2年生
本日、2年生の少年の日記念集会を行いました。最初に、2年生の成長をたどった動画を見ました。幼いころのかわいい写真に、2年生も保護者も満面の笑顔!
そのあと、一人ずつ決意発表をしました。堂々と決意を述べる姿に頼もしさを感じました。校長先生からは、吉田松陰の言葉から「立志」について、また、支えてくださるすべての人への感謝の気持ちを忘れないことなど、大人に一歩近づいた2年生に話をしていただきました。
また、平野公民館館長さんに激励賞として、一人ずつに記念品を手渡していただきました。自分の名前が入った文房具です。大切に使わせていただきましょう。
親子手紙交換では、心のこもった手紙を交換しました。生徒たちは少し恥ずかしそうでしたが、感謝の気持ちを伝えることができたと思います。
少年の日を迎えたみなさん、立派な姿に感動しました!これからも、自分らしく一歩ずつ成長していきましょう。
全校
食べることは健康維持には必要不可欠です。という訳で本日は、平野中学校の給食の様子をお届けします。本日の献立は、「小型パン、牛乳、イタリアンサラダ、ツナオムレツ、スパゲッティミートソース」です。
↑本日のメニュー
3年生です。余ったスパゲッティをめぐる熱いじゃんけんバトルが繰り広げられています。
笑顔でピースの1・2年生。どの学年も残さずたくさん食べます。
給食を通して、バランスの良い食事について学びましょう。そして、作ってくれた方々への感謝の気持ちをもっておいしくいただきましょう。さて、明日の給食は何でしょうか?
2年生
2年生の英語の授業。
身の回りにある靴下や筆箱、マスクなどが、どこで作られたものか調べ、英語で紹介しました。
ベトナムやミャンマー、ドイツ製のものもあり、いろいろな地域で作られたものが日本にあることを知り、生徒たちは驚いた様子でした。また、絶対日本製でしょう!! と思った「〇トロ」の製品にも「made in Chaina.」の文字が。
「身のまわりのものの生産国表示をさがして、それがどこの国で作られたかを伝える文を書きましょう」という学習課題を解決することができました。
生徒会
放課後、専門委員会を行いました。新生徒会役員がリーダーとなって進行しています。執行部は生徒総会の準備を進めています。各委員会は1月の反省と、2月の月目標、活動内容、呼びかけ等を決めました。各委員会で十分な話合いができました。
室長委員会
人権委員会
図書委員会
保健委員会
1年生
本校ではICTを活用したり、対話的・協働的な活動を取り入れたり、個に応じた学習活動をしたりして、生徒にとって「分かる授業」「楽しい授業」を目指しています。
先週の1年生の理科の授業の様子です。
学習課題は「火山灰の観察」です。
ICT機器を活用して理解を深めたり、顕微鏡を使って観察をしたり、熱心に学習に取り組んでいました。
今日は愛媛県中学生バレーボール新人大会 県大会です。南予地区予選を勝ち抜いた本校バレーボール部も出場しました。1日目は三島東中学校・川之江体育館を会場に、予選リーグ、3試合行います。
試合前
vs松山南 セットカウント0ー2で敗北
vs大島・北郷 セットカウント0ー2で敗北
vs今治東 セットカウント0ー2で敗北
予選リーグ敗退で、目標の県大会での1勝には届きませんでした。
保護者の皆さん、早朝からの送迎、そして応援、ありがとうございました。
2年生
6時間目、2年生は、2月2日(金)に行う「少年の日を祝う会」に向けて練習を行いました。
決意発表や手紙交換、校歌斉唱など、本番と同じ流れの中で、各自が発表する言葉や一連の動きを確認しました。
「祝う会」まで、あと1週間。生徒たちの気持ちも高まってきています。
全校
本日の授業の様子です。
1年生「英語」
英語ニュースを視聴して、自分の意見を友人に伝えあう活動をしていました。
2年生「まごころ弁当メッセージ書き」
2年生は、地域の高齢者の方への「まごころ弁当メッセージ」を書いていました。自分の近況を書き、受け取った方が笑顔になってもらえるようなメッセージを丁寧に書きました。
3年生「体育 バレーボール」
ペアになって、パス練習をしています。お互いに声を掛け合いながら、一生懸命練習に取り組んでいました。
まだしばらく寒い日が続きそうです。いつもより少し厚着をしたり、カイロなどを利用したりして、体調を崩さないようにしましょう。
1年生
今日は一面真っ白の雪景色の中、1日が始まりました。
2時間目は、1年生教室で数学の研究授業を行いました。「データの活用」についての授業で、「100m自由形の水泳選手を選ぶのに、A選手とB選手のどちらを選ぶか」という課題で授業が始まりました。
生徒たちは、これまでに学習した知識を活用して、A選手とB選手の練習データから、平均値や最頻値などを求めていました。最後は、一人一人が根拠を持って課題に対する自分の考えを持つことができていました。情報社会の今、データを読み取る力は生きる力の1つです。身近な場面での活用につながる授業でした。
たくさん雪が積もっていたので、休み時間には1・2年生は元気に外に出て雪遊びをしました。楽しそうに雪合戦や雪だるまをつくっている姿にほっこりしました。
明朝も道路の凍結が予想されます。安全第一で登校してくださいね。