全校
今日は、幼少中で交流を深める「ウェルカムデー」でした。生徒会が中心となって考えた「逃走中」を行いました。短い時間でしたが、貴重な交流の時間になりました。

放課後には学級委員会の生徒集会が行われました。テスト勉強のスペシャリスト(3年生)が、各教科の効率的な勉強法を1・2年生に伝えました。テストまで残り2週間です。計画的に学習を進めましょう。

アイ・テック様から、「歯と口の健康週間」にあわせて、歯ブラシをいただきました。
いただいた歯ブラシも活用し、歯と口の健康を守れるように活動していきたいと思います。ありがとうございました。

生徒会
放課後、生徒会本部役員と地域の方々で、今年の夏祭り・ふれあい運動会に向けての意見交換会が行われました。
どのようなアイデアが出たのでしょうか。
夏祭り・ふれあい運動会が楽しみです。



今日は普通日課6時間授業でした。
昨日の総体の疲れが残っている様子もありましたが、気持ちを切り替えて、授業に専念して頑張っていました。2年生の家庭科は防災についての学習でした。最近地震が多いですが、先生から防災避難グッズを紹介してもらい、準備したほうがいい物について詳しく学びました。
また、今日は弁当でした。1年生に聞くと、全員が「弁当のほうがいい」という意見でした。みんなおいしそうに食べてお弁当完食でした。お弁当を作っていただきありがとうございました。
明日も野球部のみ、お弁当が必要ですのでよろしくお願いいたします。
全校
今日は総体本番!朝から選手たちは緊張感を持って出発しました。
【女子バレーボール部】
1回戦、長浜中学校との対戦でした。粘り強くボールをつなぎ、1人1人が全力を出していました!結果は0-2と負けてしまいましたが、1セット目22-25、2セット目21-25という接戦を繰り広げました。決して諦めることなく仲間を信じてプレーし続けた選手たちに拍手を送りたいと思います。






【野球部】
1回戦、大洲南中学校との対戦でした。どちらも守りが強く、すばやい送球の試合が続きました。結果は、0-7と負けてしまいましたが、声を掛け合い最後まで闘志を燃やして挑んでいました。野球部は夏の大会に向けて、今回の大会で得たものを糧に、今後も練習に打ち込んでいきます!






野球部も女子バレーボール部も日々の練習の成果を出し切りました。悔しい思いも大きいと思いますが、今日の大会、そしてこれまでの努力によって得たものは、選手たちの今後の成長につながるものです。だからこそ、今日は自分をほめてほしいと思います。
野球部もバレー部もよくがんばりました!
本日応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の皆様、多くの声援をありがとうございました。
全校
明日から総体が始まります!
野球部、女子バレーボール部は明日初戦を迎えます。野球部は大洲球場、バレーボール部は城の台公園体育館でプレーします。今日は最後の練習!顧問の先生方からの言葉もいただき、選手たちの士気が高まっていました。
3年生にとっては最後の市郡総体。チーム一丸となって頑張ってください。応援しています!!




総体がいよいよ来週に迫ってきました。今日は壮行会です!

バレー部・野球部の選手たちが決意表明しました。みんな力のこもった宣言をしていました!

キャプテンの選手宣誓もばっちり決まりました!

効果熱唱を挟んで、校長先生からのメッセージをいただきました。力をしっかり出し切るために、コンディションをしっかり整えるよう激励していただきました。緊張するかもしれませんが、今まで熱心に部活動に取り組んできた平野中生なら大丈夫です!みんなで勝利をつかみ取りましょう!
全校
早いもので、今日はもう木曜日です。いよいよ来週火曜日から市郡総体が始まります。この日のために毎日毎日熱い熱い練習を積み重ねてきました。「みんなで頑張るぞ!」の思いも積み重ねてきました。明日は壮行会です。今日はそのリハーサル。決意発表の打ち合わせも入念に行いました。緊張感の中、集合の声がかかると素早く走って移動。リハーサルでも先生の話を姿勢よくきちんと聞く。すべての行動に熱い思いを感じます。「飛躍」平野中!


2年生






2年生の理科で、研究授業が行われました。
「酸化と還元」の実験に協力して取り組みました。
班内で結果の考察について話し合い、全体で意見交換をしてさらに考えを深めていました。
1か月後は、期末テストです!
勉強も部活も…がんばれ!平野中生!!