2年生
2年生の職場体験3日目の様子をお届けします。
【乗馬クラブ】
午前中は厩舎の掃除、午後は乗馬体験をさせてもらいました。


【市立図書館】
カウンターで、返却図書の点検作業中。
空き時間には、オススメの本のポップを作成しました。


【農園】
サツマイモの手入れをしています。
炎天下、汗を流してがんばっていました。


職場体験学習も折り返しです。
貴重な体験をさせてくださっている事業者の方々への感謝の気持ちを忘れず、残り2日、気を引き締めてがんばりましょう。
なお、明日(7月4日)、高校説明会を行います。12:45より図書室です。
3年保護者の皆様、ぜひご参加ください。
2年生
2年生は職場体験2日目です。
昨日は緊張して少し疲れも見えましたが、各事業所でいろいろな発見があったようで、学校に帰ってきてからは、楽しそうにお互いの職場体験の内容を話していました。
2日目の今日は、自分にできることを探しながら職場体験をしていました。残りの体験期間にさらに多くのことを学んで、成長しましょう。
【とみす寮】


【自衛隊】


【平野小学校】


いよいよ明後日から1年生は室戸。2年生は月曜日から職場体験です!
今日は大雨でしたが、明日以降は天気は何とか持ちそうな予感です。この日のためにたくさん準備してきました。有意義な活動ができるよう頑張ってきてください!


校長先生からのお話をいただいた後、各係に分かれて役割の確認を行いました。様々な活動を楽しむだけでなく、共同生活の中で自分の仕事をきちんとこなし、成長して帰ってきてもらえたらと思います!ファイト!
全校
本日の午後、全校生徒によるブロックマッチが行われました。
まず、運動会のブロック分けが発表され、縦割りで煌龍と白虎に分かれました。
それぞれのブロックによる初めての活動、ブロックマッチは、ドッジボール大会でした。白熱しつつも、楽しみながら汗を流していました。
これから、ブロックで協力してさまざまな活動に取り組んでいきましょう♪






本日から期末テストが始まりました。1年生にとっては、中学校生活で初めての定期テストです。
先輩や同級生のテスト勉強計画表を参考に、放課後の時間等を効率よく使って、テスト勉強を進めてきました。勉強の成果を発揮することはできたでしょうか。
明日は残り2教科のテストが行われます。期末テストが終われば、みなさんが楽しみにしているブロック発表・ブロックマッチがあります。がんばれ!平野中生!

全校


総体が終わり、陸上大会が終わり、今度は学習に集中して取り組む時期になりました。期末テストはいよいよ来週火曜日からです。今日も、放課後の教科相談学習に多くの生徒が残り、テストに向けて自習を行いました。また、質問コーナーもあり、しっかり学習できていました。この週末頑張ってください。
さて、今日は昼休みに代表委員会もありました。6月を振り返って、各学級での反省点や委員会での活動報告などを発表しました。これらの代表による話し合いをもとに、来週の専門委員会を開く予定になっています。
2年生
2年生の技術科の授業でミニトマトの栽培をしています。
4月に苗を植えてから2か月ほどが経過。
ついに、きれいな赤色のミニトマトが姿を見せました。
甘くておいしいミニトマトができたでしょうか。
今後の収穫が楽しみです。

