全校
今日も朝から気温が低かったですが、生徒会執行部が玄関の清掃を行いました。きれいな玄関が気持ちよかったです。みかんツリーはもう少し飾っていますので、保護者の皆様、参観日にぜひ近くでご覧ください!

3時間目、3年生はジャロン先生と英語の授業でした。今日は、愛媛新聞社の方が来られて、今後発行予定の「eスタ通信」で本校の取組を紹介するため取材が行われました。3年生の英語NEWSを使った活動が記事になります。通信の発行が楽しみですね。


同じく3時間目、1年生は美術の授業でした。自分の選んだモチーフをドライポイントの手法で描いた作品が完成していました。この作品は、肱川の風の博物館「版画絵はがきコンテスト」に出展します。こちらの作品展も楽しみですね。


4時間目、2年生は体育でバレーボールをしていました。先生からスパイクを打つ時のアドバイスを受け、ペアで練習していました。


学年の締めくくりの3学期。授業にしっかり取り組み、3年生は希望する進学の道へ、1・2年生は次の学年へとつなげていきましょう。
全校
今日は各学年の学級活動の様子を紹介します。
【1年生 学級活動】
1年生は、人権問題についての授業でした。身近なシチュエーションを想像しながら、自分だったらどんな行動を取るか話し合っていました。また、タブレットでシンキングツールを使いながら意見共有を行い、お互いの意見に耳を傾けていました。




【2年生 学級活動】
2年生は、少年の日についての授業でした。少年の日の歴史や目標などについて学び、自分自身の目標や誓いの言葉を熱心に考えていました。




【3年生 学級活動】
3年生は、入試に向けて自己アピール書の作成や面接練習を行いました。面接練習では、緊迫感のある中で、質問に対して誠実な姿勢で取り組む生徒たちの姿が見られました。
みんなの机の上には、生徒のご家庭からいただいた「いよかん」があります。「いい予感」が実現するよう、頑張れ!3年生!!




1年生
今回は筝の演奏に挑戦する1年生の様子を紹介します。

演奏している曲は「さくらさくら」です。メロディーは単純ですが、音を響かせるためには様々な工夫が必要です。
楽譜を覚えての演奏を目指し、苦戦する人もちらほら……それでもあきらめず、何より楽しみながら演奏する1年生たち。えらいぞ!
雅な音色を自由自在に奏でられるよう、頑張ってください!
全校
第3学期の始業式を行いました。
冬休みの反省と3学期の決意を各学年の代表者が述べました。それぞれの学年にふさわしい内容の決意でした。
また、学校長式辞で「能登半島地震」について、また、目標達成に向けて「凡事徹底」の大切さについての話がありました。
3学期は一年でいちばん短い学期です。一日一日を大切に今年度の仕上げができるように頑張りましょう。




その後、任命式、生徒会専門委員会引継ぎ式を行いました。


新しい年。新生徒会役員となった2年生。平野中学校生徒会にさわやかな風を吹かしてください。
バレーボール部
昨日に続き、バレーボール部は、「愛媛県中学生バレーボール新人大会 南予予選」に出場しました。
1試合目:準決勝 vs 肱川中学校
2ー0で勝利



2試合目:決勝 vs 愛宕中学校
2-0で勝利



見事、県大会への出場権を得ることができました。
2日間にわたり、送迎・応援をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
県大会は、1月27日(土)、28日(日)に開催されます。悲願の県大会1勝に向けて、自分たちの課題を明確にし、練習を重ねていきます。平野中バレーボール部のさらなる活躍をご期待ください!!


1月6日(土)、バレーボール部が「愛媛県中学生バレーボール新人大会 南予予選」に出場しました。
予選リーグを勝ち上がった2チームが、翌日の決勝トーナメントに進むことができます。
1試合目 vs 愛宕中学校
セットカウント1-2で敗北



2試合目 vs 宇和島南中等教育学校
セットカウント0-2で勝利



予選リーグの結果から、本校バレーボール部は、明日の決勝トーナメント進出を決めることができました。明日は、県大会への切符を懸けた勝負の一日です。
頑張れ、平野中バレーボール部!!


生徒会
生徒会執行部、専門委員長が集まって、リーダー研修会を開きました。
校長先生から、リーダーとして「ビジョンを持つこと」「失敗を恐れず実行に移すこと」について講話がありました。
次に生徒会長が3つの基本方針について発表しました。
①誰に対しても自分から明るい挨拶ができる学校
②一人一人を尊重し、思いやりのある学校
③伝統を生かし、新たなことに挑戦する学校
執行部、専門委員会に分かれ、担当の先生と年間目標の設定、活動計画の立案をしました。リーダー研修会の後には、早速、掲示物の張替え等、活動する姿が見られました。リーダーとしての自覚を持ち、今後の活動に意欲を高めることができました。







部活動
2024年となりました。

本日は新年、初部活動。
軟式野球部は八幡神社への初詣からスタート!
その後、寒い中でも黙々とバッティング練習。


バレーボール部は年末にできなかった大掃除!


今年もみんなで頑張りましょう!!
その他
新しい年の始まりです。
今年もよろしくお願いします。
昨年は、地域のみなさん、保護者のみなさんに、様々な面でご支援・ご協力いただきましたこと、感謝申し上げます。
今年も、全校生徒、一人一人の個性が輝き、笑顔があふれる平野中学校をめざします。
また、地域との結びつきをより一層深め、地域とともにある学校づくりに努めます。
どうぞよろしくお願いします。

