愛媛県総合体育大会 陸上競技の部 1日目
2022年7月23日 10時23分昨日から愛媛県中学総合体育大会陸上競技の部が開催されています。昨日は、平野中学校から5名の選手が走り幅跳びや110mハードルなどの競技に出場しました。選手たちは緊張する中でも全力で臨み、多くの選手が自己ベストの記録を出すことができていました。応援ありがとうございました。
昨日から愛媛県中学総合体育大会陸上競技の部が開催されています。昨日は、平野中学校から5名の選手が走り幅跳びや110mハードルなどの競技に出場しました。選手たちは緊張する中でも全力で臨み、多くの選手が自己ベストの記録を出すことができていました。応援ありがとうございました。
今日から3日間、ニンジニアスタジアムにおいて県総体(陸上競技の部)が行われます。本校から、6名の選手が9種目に出場します。
大洲市喜多郡大会後、部活動と両立しながら頑張った練習の成果を十分に発揮して頑張ってください。
7月20日(水)は、1学期最後の日です。暑さ厳しい日でしたが、平野中生は、元気に活動しました。
【平野を愛する日】それぞれの担当場所で、挨拶運動を行いました。平野中のゆるキャラ、とくまく~んも、生徒の登校を正門前でお迎えしました。
【クリーン運動】全校生徒で、ふれあい運動公園の草引きをしました。
【部活動写真】卒業アルバムに使う部活動写真を撮りました。
【各種表彰式】図書委員会と室長委員会による表彰、そしてドリルテストの表彰を行いました。
【終業式】各学年の代表者が、「1学期の反省と夏休みの決意」を発表しました。また、「事故なし・非行なし・病気なし」の宣誓をしました。
【離任式】1学期末で離任される音楽の先生の離任式を行いました。またいつか、近いうちにお会いしましょう。
明日から42日間の夏休みが始まります。
時間を守ること、心を守ること、そして命を守ることを忘れずに、楽しい夏休みを過ごしましょう。
6時間に、保健委員会と室長委員会による生徒集会が行われました。
保健集会の内容は、「砂糖が体に与える影響について知ろう」です。保健委員の工夫ある発表をみんな一生懸命聞いていました。暑い日が続きますが、冷たーいジュースやアイスばかり食べないように気を付けてくださいね。
室長委員会は、期末テストの振り返りアンケートの結果をもとに、効率の良いテスト勉強の方法について話合いを行いました。今回の気づきを夏休みの勉強やテスト勉強にいかしてください。
1学期も残すところ、あと1日です。良い締めくくりができるように頑張りましょう。
愛媛県中学校総合体育大会水泳競技の部がアクアパレットまつやまで開催されました。
本校からは、市郡総体を勝ち抜き、男子100メートル平泳ぎに出場しました。予選1組、第2位でした。残念ながら決勝に出場することはできませんでしたが、平野中の代表として、堂々とした泳ぎでした。
応援、ありがとうございました。
本日は、明日から行われる県総体(水泳競技)に合わせて、出場者の壮行会を行いました。本校からは、水泳競技と陸上競技に合わせて、7名が出場します。
一人一人が出場種目と抱負を発表しました。選手宣誓では、陸上競技部、水泳競技部の代表生徒が、堂々とベストを尽くすことを誓いました。在校生代表生徒も、出場選手がそれぞれの場所で自己ベストがでるようにとエールを送りました。
それぞれの場所で、自己ベストが生まれるよう平野中全員が応援しています。
放課後、生徒たちはそれぞれの活動に取り組みます。
①保健委員会は教室に集まって、来週行う生徒集会の練習をしています。
②文化部の担当生徒が、花いっぱい運動で植えた「トレニア」に水をやっています。十分水がいきわたるように、丁寧にやっています。
③今日は個人懇談のため、通常の運動部の活動が行えません。そこで、今日は全員陸上部です。教頭先生と体力作りに励んでいました。
本日を含め、1学期に登校するのは5日となりました。
生徒たちは夏休みを心待ちにしています。しかし……。
課題もたくさんありますので計画的に進められるよう、心の準備をしておきましょう。
2年生は、今学期の反省「私がつける通知票」を記入しました。授業の反省はもちろん、学級での役割、進路についても考える時間となりました。
図書室には、夏休みの課題である読書感想文のコーナーが設けられています。国語の時間を使って、貸し出しや書き方について確認します。
特別支援学校に通う生徒が、平野中に「ふれあい親善大使」として来校しました。
1年生にとっては、4か月ぶりの再会です。最初は気恥ずかしい様子でしたが、次第に打ち解けていきました。
英語、理科、保健体育、総合的な学習の時間を一緒に学習しました。短冊に願い事を書いたり、パラリンピックの正式種目である「ボッチャ」に挑戦したりしました。
特に4時間目の総合的な学習の時間では、支援学校の様子を紹介してもらいました。クラフトパンチで型を抜いた花びらを合わせて、素敵な花のシールに仕上がりました。
毎学期に交流学習や共同学習の場を設ける予定です。次に出会う日が待ち遠しいです。
7月11日(月)です。
1学期も残すところ、10日を切りました。それぞれの学年では、学期のまとめをしているようです。
さて、本日は、清掃活動の様子をお伝えします。
清掃時間は10分ですが、多くの生徒が、開始時間より前に清掃場所に移動し、清掃活動を始めています。少ない人数ながら、手際よくてきぱきと活動していきます。
「掃除」は「創自」。掃除をするとその場所がきれいになるだけでなく、自分自身の心もきれいになります。気持ちのリフレッシュのためにも、身の回りの整理整頓を習慣づけている平野中生です。